とから始まるものでの検索結果
-
トンソン荘事件の記録
殺人事件の一部始終が収められたビデオに映った“あるもの”を追う取材班の調査過程をフェイクドキュメンタリー手法で映し出すサスペンス・ホラー。1992年、釜山の旅館「トンソン荘」のアルバイトの男が恋人を連れ込み殺害、その様子はカメラで撮影されていた。出演はNetflix『モラルセンス~君はご主人様~』のソ・ヒョヌ。監督は「あいつだ」のユン・ジュンヒョン。 -
ドミノ(2023)
「AIR エア」のベン・アフレックと「シン・シティ」のR・ロドリゲスがタッグを組んだサスペンスアクション。ひとり娘が失踪し、失意の刑事ロークは、貸金庫を狙った強盗事件で怪しい男を取り逃がす。男が娘の事件と関係していると信じ、手がかりを追う。出演は、「ある決闘 セントヘレナの掟」のアリシー・ブラガ、「HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ」のウィリアム・フィクナー。 -
毒舌弁護人 正義への戦い
香港映画の興行収入記録を更新する1.21億香港ドル(約22億円)の大ヒットとなった法廷劇。上司の気分を害し治安判事の職を失い法廷弁護士に転身したラムは、フォンと組み児童虐待事件を担当するが、事件は思わぬ方に転がり、大きな権力闘争に巻き込まれ……。監督は、ダンテ・ラム監督作品「激戦 ハート・オブ・ファイト」「コンシェンス/裏切りの炎」などの脚本に参加したジャック・ン。本作で監督デビューを果たした。正義が失われた法廷で戦う弁護士ラム・リョンソイを、スタンダップ・コメディアンとして活躍し、「6人の食卓」などに出演、監督としても活動するダヨ・ウォンが演じる。 -
ドラキュラ デメテル号最期の航海
ブラム・ストーカー原作の『吸血鬼 ドラキュラ』から、「デメテル号船長の航海日誌(キャプテン・ログ)」を映画化。嵐の船上で生血を吸う悪魔に襲われる人々のパニックを描いたモンスター・ホラー。英国へと向かうデメテル号に乗船した医者のクレメンスはある嵐の晩、船内の家畜がすべて惨殺されているのを発見する。その死骸には不可解な「咬まれた痕」があった……。監督は「スケアリーストーリーズ怖い本」(19年)を手掛けたノルウェー出身のアンドレ・ウーブレダル。クレメンス医師を「キングコング 髑髏島の巨神」「イン・ザ・ハイツ」のコーリー・ホーキンズ。ドラキュラ役は「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」「REC/レック」シリーズなどで、数々のクリーチャーを演じてきた名優ハビエル・ボテット。撮影は「15時17分、パリ行き」「アメリカン・スナイパー」などクリント・イーストウッド監督作品で撮影監督を務めてきたトム・スターン。 -
TOKYO BHUTAN
第16回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門にて「四人姉妹」が俳優賞を受賞した大森亜璃紗監督の取りおろし短篇。消費社会をテーマに、俳優の藤原希と大森亜璃紗自身が企画・撮影・出演したサイレントアート映像。 -
特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト
高校吹奏楽部の青春を描く武田綾乃の小説シリーズを原作にしたアニメシリーズ『響け!ユーフォニアム』の約4年ぶりの続編となる中編アニメ。北宇治高校吹奏楽部の新部長に就いた久美子は、アンサンブルコンテストに出場する代表チーム決定に向け奔走する。監督は、『響け!ユーフォニアム』シリーズや『涼宮ハルヒの消失』などを手がけてきた石原立也。『アイカツ!』シリーズの黒沢ともよら声優陣が引き続き参加している。 -
トランスフォーマー ビースト覚醒
日本発コンテンツによるSFアクション「トランスフォーマー」、その新たなシリーズが始動。1994年、あらゆる星を丸呑みにして食べ尽くす“ユニクロン”が地球を標的にしていた。オプティマスプライムたちは、地球を救う新たな希望“ビースト”とともに立ち上がる。出演は「イン・ザ・ハイツ」のアンソニー・ラモス、『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』のドミニク・フィッシュバック。監督は「クリード 炎の宿敵」のスティーブン・ケイプル・Jr.。 -
ドキュメント サニーデイ・サービス
ロックバンド、サニーデイ・サービス初のドキュメンタリー。1992年に曽我部恵一と田中貴らを中心に結成され、1994年メジャーデビューした彼らを、2020年春からカメラで追った。メンバーや関係者による解説や貴重なライブシーンでその歴史を辿る。監督は、「劇場版 おうちでキャノンボール 2020」のカンパニー松尾。 -
東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦
第44回講談社漫画賞少年部門を受賞した和久井健のSFヤンキー漫画『東京卍リベンジャーズ』の実写第2弾後編。東京卍會崩壊の危機をもたらすかつての親友同士の壮絶な戦いが始まり、それぞれの思いが交錯する中、タケミチは最悪の結末を止めようと奔走する。第1弾に引き続き「賭ケグルイ」シリーズの英勉がメガホンを取り、「明け方の若者たち」の北村匠海、「夜、鳥たちが啼く」の山田裕貴、「ブラックナイトパレード」の吉沢亮らオールスターキャストが集結。「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-」より続く。 -
東京夫婦善哉
団塊世代のある夫婦の暮らしや伴侶の死を通して、幸せのカタチを問いかけるドキュメンタリー。1960年代の学園紛争の最中に出会い、結婚した星野稔・弥生夫婦。その後、夫は気功家になり、妻はスペイン語翻訳家として活躍。ネコ中心の平和な生活が続いていたが……。監督は「いのちの林檎」の藤澤勇夫。