にから始まるものでの検索結果

491-500件表示/全1717件
  • 日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠 七ノ珠 「ECHOES」

    不思議な力を持つ老夫婦と孫娘が、殺された肉親の復讐を遂げる様子を描いた短篇ホラー。監督・脚本は「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠/Aプログラム」の楠本直樹。撮影を「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠/Bプログラム」の橋本桂二が担当している。主演は、「あずみ」の佐藤慶と「この世の外へ クラブ進駐軍」のオダギリジョー、「MUSCLE HEAT」の紺谷みえこ。
  • 日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠 死ノ珠 「リアル」

    謎の頭痛に悩まされる医師が巻き起こす事件を描いた短篇ホラー。監督は「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠/Aプログラム」の岡野正広。脚本は、本シリーズの特殊メイクアップ・アーティストである梅野壮一。撮影を「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠/Aプログラム」の橋本桂二が担当している。主演は「荒神」の加藤雅也。
  • 日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠 八ノ珠 「猫の手」

    いじめられっ子の少年と、願いを叶えてくれる謎のサイトを巡る短篇ホラー。監督・脚本は「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠/Bプログラム」の岡野正広。撮影を橋本桂二が担当している。主演は『シスターBOMBER!』の栩原楽人。また、アニメーション・パートの監督は下田久人。脚本は、有里紅良と岡尾貴洋の共同。撮影監督に所俊克が、撮影に千葉洋之がそれぞれあたっている。声の出演に猪口有佳、彼方悠璃ら。
  • ニャンコス

    切なくオカシイ妖精さんの独り言で綴るニャンコスのキラキラ輝く物語。アーティスト、ヨシヤスの原作・監督作品。4年以上前から描きためた絵と、そこから紡ぎだされた物語をもとに、アニメーション化にむけてヨシヤス本人が新たに全てのキーフレームを作画し、OLMデジタル(アニメ「ポケットモンスター」劇場版など制作)が動画化。作者の原画、原作はもとより妄想、空想、理想、思想をそのままの形で表現したアニメーション作品である。本作は同じDDDレーベル作品「TORI」とともに、2004年5月に劇場上映された。
  • N.Y.式ハッピーセラピー

    気弱な男性が奇妙なセラピーを受けて巻き起こる騒動を描いたコメディ。監督は「ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々」のピーター・シーガル。脚本は新鋭のデイヴィッド・ドーフマン。撮影は「ムーラン・ルージュ」のドナルド・M・マカルパイン。音楽は「Mr.ディーズ」のテディ・カステルッチ。音楽監修も「Mr.ディーズ」のマイケル・ディルベック。美術は「変身パワーズ」のアラン・アウ。編集は「Mr.ディーズ」のジェフ・グルソン。衣裳も「Mr.ディーズ」のエレン・ラッター。出演は「アバウト・シュミット」のジャック・ニコルソン、「Mr.ディーズ」「パンチドランク・ラブ」のアダム・サンドラー(製作総指揮も)、「イン・ザ・ベッドルーム」のマリサ・トメイ、「パンチドランク・ラブ」のルイス・ガスマン、「Mr.ディーズ」のアレン・カヴァート、「ノボケイン/局部麻酔の罠」のリン・シグペン(本作が遺作)、「エドtv」のウディ・ハレルソン、「Mr.ディーズ」のジョン・タトゥーロほか。ヘザー・グラハム、ジョン・C・ライリー、ハリー・ディーン・スタントンがカメオ出演。元ニューヨーク市市長のルドルフ・ジュリアーニ、プロ・テニスプレイヤーのジョン・マッケンローなどが本人役で特別出演。
  • NITABOH 仁太坊 津軽三味線始祖見聞

    津軽三味線の始祖である仁太坊の半生を描いた伝記長篇アニメーション。監督は西澤昭男。大條和雄による『ファンタジーミュージック~始祖 仁太坊の一生~』を基に、西澤監督が脚色。撮影監督に瓶子修一と林コージローがあたっている。声の主演に、日野聡と村田貴輝。文部科学省選定、映倫青少年映画審議会推選、青少年育成国民会議推薦。
  • ニュータウン物語

    1970年前後、日本の高度経済成長と共に日本全国各地に“新しい街”としてニュータウンが数多く生まれた。”ニュータウン”のひとつである岡山県山陽町山陽団地で育った監督・本田孝義が、経済成長の終焉と合わせるかのように曲がり角を迎えたその地を訪れ、自らの思いを重ね合わせながらその歩みをたどるドキュメンタリー映画。そこで暮らしてきた人々が何を感じながら生活してきたのかを探るため、カメラを片手に様々な人々に出会っていく。16ミリ。
  • 「二月的故事」

    ネット掲示板を通して交錯する日本と台湾の男女の恋愛模様を繊細に描いた日台合作ムービー。監督は、日台合作ムービー「乾杯」をてがけた小出正之。
  • ニューオーリンズ・トライアル

    銃社会と訴訟社会。アメリカを象徴的に物語るふたつの問題を切り口に、裁判の裏と表で展開する激烈な頭脳戦を疾走感あふれるタッチで描く法廷サスペンス。ジョン・グリシャムの原作を、「コレクター」「サウンド・オブ・サイレンス」のゲイリー・フレダーが監督。裁判全体を牛耳るほどのパワーを持つ被告側の陪審コンサルタントを、名優ジーン・ハックマン。彼に追いつめられていく原告側のベテラン弁護士にダスティン・ホフマン。下積み時代からの親友というふたりの記念すべき初共演となった。
  • 日本の裸族

    肉体的にも精神的にも、致命的な欠陥を背負っている人間たちが繰り広げる、悲喜こもごもの愛憎劇。監督は「日雇い刑事」「壊音 KAI-ON」の奥秀太郎。“劇団大人計画”の松尾スズキ、阿部サダヲ、荒川良々をはじめ、個性派キャストが集まった。
491-500件表示/全1717件