ねから始まるものでの検索結果
-
ねっとり妻おねだり妻II 夫にみられながら
成人映画。【スタッフ&キャスト】制作:鈴木静夫 脚本:山崎邦紀 監督:的場ちせ 撮影:千葉幸男 照明:秋山和夫 編集:フィルム・クラフト 録音:シネ・キャビン 音楽:中空龍 助監督:加藤義一 出演:柏木瞳/杉本まこと/竹本泰史/篠原さゆり -
ねっとり妻おねだり妻
成人映画。【スタッフ&キャスト】企画:福俵満 脚本:江戸去里晩 監督:深町章 撮影:下元哲 照明:伊和手健 編集:酒井正次 録音:シネ・キャビン 助監督:榎本敏郎 出演:青木こずえ/林由美香/樹かず/杉本まこと -
ネゴシエーター
籠城事件において人質の安全確保と救出を目指し、犯人と直接渡り合うネゴシエーター(交渉人)専門の刑事の活躍を描いたポリス・アクション。サンフランシスコ名物のケーブルカーを使った中盤のカー・チェイスが大迫力。監督はTV『ヒルストリート・ブルース』などで2度のエミー賞に輝き、映画は「スウィング・キッズ」に続いて2作目のトーマス・カーターで、脚本は「デッドフォール」のランディ・フェルドマンのオリジナル。製作はキャラヴァン・ピクチャーズの総帥で「判決前夜/ビフォア・アンド・アフター」のロジャー・バーンバウム。製作総指揮はマーク・リプスキーとライリー・キャサリン・エリス。撮影は「敵、ある愛の物語」のフレッド・マーフィ、音楽は元TOTOのスティーヴ・ポーカロ、美術はウィリアム・エリオット、編集はピーター・E・バーガー、衣裳はハ・グエンが担当。主演は、前作「ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合」から一転、シリアス演技に挑んだエディ・マーフィ。共演は「誘惑のアフロディーテ」のマイケル・ラパポート、「ストレンジ・デイズ 1999年12月31日」のマイケル・ウィンコット、「ビギナーズ」などイギリス映画で活躍し、これがハリウッド・デビュー作となるカーメン・イジョゴほか。 -
猫の息子
新宿の裏路地で生きるグータラ私立探偵の父と高校生の息子の生き様を描いた異色のハードボイルド。監督は、これが監督デビューとなる「あぶない刑事リターンズ」の脚本家・柏原寛司。花村萬月の同名小説を、柏原自らが脚色。撮影を「億万長者になった男。」の稲垣久夫が担当している。主演は「水の中の八月」の青木伸輔と「ACRI」の藤竜也。 -
ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE(1997)
平和な学園を舞台に繰り広げられる、超能力に目覚めた高校生と未来からの侵略者との壮絶な戦いを描いたオカルティックな青春ドラマ。監督はこれが劇場用映画デビューとなる清水厚。81年に大林宣彦監督によって映画化された眉村卓の同名ベストセラーを、「エコエコアザラクII」の佐藤嗣麻子が脚色。撮影を八巻恒存が担当している。主演はこれが映画デビューとなる村田和美と、「静かな生活」の佐伯日菜子、「ゲレンデがとけるほど恋したい。」の柏原収史の3人。 -
狙われたアイドル 実録ストーカー
新人アイドルを襲うストーカーの恐怖を描いたサスペンス。24時間、君の生活は分かるんだ。シャワーは右の太股から。トイレは4、5回。下着はピンクが好き。アレは28日型でときどきひとりエッチもする。誰にも言わないよ。君は僕の恋人なんだから…。【スタッフ&キャスト】監督:伊藤裕彰 脚本:旭井寧 撮影:高橋聡 音楽:村山竜二 出演:菅原晶子/柳ユーレイ/大土井裕二/田中広子 -
妬む女
華やかなミス・コンテストの舞台裏で火花を散らす美女たちの闘いを描いたサスペンス。ミス・マディソン郡に輝いたシャーナ。しかし、彼女は謎の死を遂げてしまう…。 -
狙われた女学生 インモラル・カレッジ
幸せな学生生活を送る女子大生を襲う淫謀を描いたサスペンス。同棲中の恋人・マイケルの浮気を知ったジェニーは、幼馴染のフランキーの下に身を寄せる。だがある日、マイケルは何者かに殺され、第一発見者となった彼女は容疑者にされてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:リック・ブレイン 製作:アンソニー・メッツォーラ 脚本:デビット・ミラー 音楽:スティーブ・コーン 出演:ジュディー・トンプソン/キム・ヤテス/ジャック・ベッカー/デイブ・マーシャル -
ネネットとボニ
両親の別居で別れて暮らしていた兄妹の再会と微妙な共同生活をナイーヴなタッチで綴った一編。監督は「パリ、18区、夜。」のクレール・ドゥニ。脚本はドゥニとジャン=ポール・ファルジョーの共同。撮影は「パリ、18区、夜。」のアニエス・ゴダール。音楽は英国のロックバンド、テンダースティックス。主演は「ビフォア・ザ・レイン」のグレゴワール・コランと新鋭のアリス・ウーリ。共演は「私の男」のヴァレリア・ブルニ=テデスキ、「気まぐれな狂気」のヴィンセント・ギャロほか。 -
ネイティブ・ハート
現代社会で孤独を抱えていた男と女が、伝説のシャイアン族との交流により暖かい心を取り戻していく様を描いた感動作。監督・脚本は「ノートルダムの鐘」(96)などの脚本家であるタブ・マーフィーで、本作が彼の監督デビューとなる。製作はジョエル・B・マイケルズ。製作総指揮は「ショーガール」などのマリオ・カサール。撮影は「インデペンデンス・デイ」のカール・ウォルター・リンデンローブ。音楽はデイヴィッド・アーノルド。美術はトレヴァー・ウィリアムス。編集はリチャード・ハルシー。衣裳は「ラスト・オブ・モヒカン」のエルザ・ザンパレッリ。主演は「シェイド」のトム・ベレンジャー。共演は「ある貴婦人の肖像」のバーバラ・ハーシーほか。