解説
両親の別居で別れて暮らしていた兄妹の再会と微妙な共同生活をナイーヴなタッチで綴った一編。監督は「パリ、18区、夜。」のクレール・ドゥニ。脚本はドゥニとジャン=ポール・ファルジョーの共同。撮影は「パリ、18区、夜。」のアニエス・ゴダール。音楽は英国のロックバンド、テンダースティックス。主演は「ビフォア・ザ・レイン」のグレゴワール・コランと新鋭のアリス・ウーリ。共演は「私の男」のヴァレリア・ブルニ=テデスキ、「気まぐれな狂気」のヴィンセント・ギャロほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ネネットとボニ」のストーリー
マルセイユ。19歳のボニ(グレゴワール・コラン)は、幼い頃に両親が別居、父親は妹のネネットを連れ、ボニは母親と暮らしていたが、その母の死後は移動屋台のピザ屋で生計を立てながら、母が残した家でひとり暮らしていた。思春期のボニは毎晩パン屋の豊満な若妻(ヴァレリア・ブルニ=テデスキ)を犯す夢を見ている。そんなある日、寄宿学校から逃げ出してきたネネット(アリス・ウーリ)が転がり込んでくる。ネネットは15歳。久しぶりに再会した兄妹だが、ボニは父を憎んでおり、妹に対しても母の死に目にも来なかったことで恨んでいた。はじめは気に障り妹を追い出したボニだが、翌日現れたネネットから自分は妊娠していると告げられ、心が動く。彼はネネットを産婦人科に連れて行き、5カ月だと知らされた。妹の妊娠が彼の空虚な生活を少しずつ満たしていく。だが、ネネットが子供を里子に出すと言うのを聞いてボニがそれを罵倒すると、ネネットは風呂場で子供を堕ろそうとする。それを制止するボニ。こうして迎えた出産の日。ボニは赤ん坊を抱き、温かい気持ちに包まれた。
「ネネットとボニ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ネネットとボニ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1996 |
公開年月日 | 1998年10月31日 |
上映時間 | 103分 |
製作会社 | ダシア・フィルムズ=ラ・セット・シネマ作品 |
配給 | キネティック |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1997年8月下旬上半期決算号 | 特集 第5回フランス映画祭横浜'97 「ネネットとボニ」 |
1998年10月下旬秋の特別号 |
COMING SOON【新作紹介】 ネネットとボニ 劇場公開映画批評 ネネットとボニ |
1998年11月下旬号 | KINEJUN CRITIQUES ネネットとボニ |
1998年12月下旬号 | 外国映画紹介 ネネットとボニ |