ふから始まるものでの検索結果

91-100件表示/全3915件
  • フェルメール The Greatest Exhibition-アート・オン・スクリーン特別編-

    2023年2月~6月、オランダ・アムステルダム国立美術館で開催された史上最大規模のフェルメール展を高画質の映像に収めたドキュメンタリー。専門家による作品解説や、研究によって明らかになったフェルメールの手法などから、作品を丁寧に紐解いていく。
  • 物体 妻が哲学ゾンビになった

    心的内面は持たないものの通常の人間とは外から区別がつかない状態・存在を指す脳科学用語“哲学的ゾンビ”から着想を得たSFロマンス。未知の寄生体が妻の脳を蚕食。しかも連続殺人鬼の属性を継承してしまうが、夫はそれでも妻と一緒に生きていくと決める。「笑う胃袋」で第5回TAMA NEW WAVEグランプリを獲得、「梅心中」「渦中のひと」など短編作品を手がけてきた伊刀嘉紘監督の初長編作品。殺処分を宣告された妻を取り返すべく奮闘する夫・悟を「森のカフェ」の管勇毅が、脳を失い心的内面を失ってもなお健康に徘徊する哲学ゾンビとなり無機質な反射行動を繰り返す妻・亜居を「許された子どもたち」の門田麻衣子が演じる。
  • ふたりの傷跡

    ファッションブランドの映像やMVなどの制作を行っている野田英季による青春ドラマ。文化祭直前に親友ハルが自ら命を絶ち、ミナは自己嫌悪を抱きながら生きていた。ある日、転校してきたドラム演奏者のハルカとともに、ハルが遺した未完成の楽曲を見つける。出演は、ミスiD2020.2021ファイナリストの八木みなみ、ドラマー&パーカッショニストの佐久間遼、ロックバンド、クレナズムのギター&ボーカルの萌映。クレナズムは劇中歌・主題歌も手掛けている。
  • PHANTOM ユリョンと呼ばれたスパイ

    「毒戦 BELIEVER」のイ・ヘヨンが贈るスパイサスペンス。1933年。日本統治下の京城で暗躍する抗日組織のスパイ“ユリョン”を捕まえるため、人里離れたホテルに集められた容疑者4人。ユリョンの正体を巡って、息詰まる駆け引きが幕を開ける。出演は「ペパーミント・キャンディー」のソル・ギョング、「エクストリーム・ジョブ」のイ・ハニ、「パラサイト 半地下の家族」のパク・ソダム、「イカゲーム」のパク・ヘス、「トンソン荘事件の記録」のソ・ヒョヌ。
  • ファンファーレ

    20代の女性たちの揺れ動く心情や葛藤をアイドルの世界を通して描いたドラマ。アイドルグループ・ファンファーレの由奈の卒業コンサートのために、振付師の万理花と衣装デザイン会社の玲が呼び出される。二人と由奈は、ファンファーレの結成メンバーだった。出演は、「不能犯」の水上京香、「30S」の野元空。監督は、「君は永遠にそいつらより若い」の吉野竜平。
  • 舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド

    2023年5月、新宿の新たなランドマーク「東急歌舞伎町タワー」に完成した新劇場「THEATER MILANO-Za」のこけら落とし公演として上演された『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』(企画・製作:Bunkamura)を収録、劇場にて上映する。人気アニメーション『エヴァンゲリオン』を原作とした完全オリジナルの物語。壊滅的な状況になった地球と生き残った人々が、「エヴァンゲリオン」と搭乗する14歳の少年少女たちに希望を見出し、突き進もうとする。主演の窪田正孝は、エヴァパイロットが通う学校の臨時教師・渡守ソウシ役を務めた。共演は石橋静河、田中哲司。原案・構成・演出・振付は、『テヅカ TeZukA』『プルートゥ PLUTO』などのステージを手がけた世界的振付家シディ・ラルビ・シェルカウイ。
  • ブルー・ウインド・ブローズ

    2023年東京国際映画祭コンペティション部門にて上映された長編第2作目「わたくしどもは。」の富名哲也監督が、同じく佐渡島で全編撮影を敢行した初長編映画。島の美しい風景の中で、少年アオと転校生の少女、家族の出会いと別れの物語が綴られる。タイトルは、宮沢賢治が青色の風は涅槃(ねはん)から吹く風だと話したことに由来。また、アオの母役を内田也哉子、祖父役を2019年に亡くなった内田裕也が演じ、最初で最後の父娘共演となった。共演にベテランの萩原聖人、「まく子」の新音、ダンサー・振付家・演出家の森山開次、劇場版「仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド」の福田ルミカ。
  • 二人静か

    「夢の女 ユメノヒト」の坂本礼監督が8年ぶりにメガホンを取った人間ドラマ。雅之とその妻・涼子は5年前に5歳の娘・明菜が行方不明になり、少しでも手がかりを得るために街頭で情報提供を呼び掛ける中、妊婦の莉奈が活動を手伝ってくれることになり……。非情な運命に翻弄され次第に壊れていく涼子を坂本礼監督作「乃梨子の場合」でも主演を務めた西山真来が、妻を受け止める夫・雅之を「鍵」(2022)の水澤紳吾が、二人の前に現れる妊婦の莉菜を「サンキューフォーカミング」のぎぃ子が演じる。
  • ふまじめ通信

    和歌山県・加太を舞台にした、ちょっぴりワケありな人たちのオムニバスストーリー。まじめに考えすぎてしまう性格のために心身を病み、教師を退職したクニちゃんは、空き家を管理するためIターンすることに。そこで『ふまじめ通信』という音声番組を始める。監督は、「あつい胸さわぎ」のまつむらしんご。出演は、「湯沸かしサナ子、29歳」の宇乃うめの、「タロウのバカ」の植田紗々、「the believers ビリーバーズ」の7A。
  • フラッシュオーバー 炎の消防隊

    「the EYE アイ」のオキサイド・パンが手掛ける災害現場を舞台にしたレスキュー・アクション。M3.1の地震により工場で化学物質が爆発し、一帯を巻き込む大規模爆発事故が発生。ジャオ消防署長らが急行するが、現場は阿鼻叫喚の様相を呈していた。出演は、「フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話」のドゥー・ジアン、「誘拐捜査」のワン・チエンユエン、「タイガー・マウンテン 雪原の死闘」のトン・リーヤー。
91-100件表示/全3915件