ふから始まるものでの検索結果
-
フィシスの波文
太古から現代までに生まれた“文様”の多様な世界を追ったドキュメンタリー。京都『唐長』に400年引き継がれてきた唐紙文様を起点に、1万年前のイタリアの岩壁に描かれた線刻、古代ローマのモザイク、アイヌ文様、現代アーティストの表現など、時空を超えて今に息づく文様に迫る。監督は「幸福は日々の中に。」の茂木綾子。イギリスの前衛音楽家、フレッド・フリスが音楽を担当。2023年12月、東京ドキュメンタリー映画祭2023にて特別先行上映。 -
ブルックリンでオペラを
「魔女がいっぱい」のアン・ハサウェイと「シラノ」のピーター・ディンクレイジが夫婦役を演じるラブコメディ。ブルックリンで暮らす潔癖症の精神科医パトリシアとスランプ中の人気作曲家スティーブン。そんな一見幸せそうな夫婦に、ある日突然の出会いが訪れ……。共演は「レスラー」のマリサ・トメイ。監督は「マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ」のレベッカ・ミラー。 -
ブリックレイヤー
「ダイ・ハード2」などのレニー・ハーリン監督がノア・ボイドのサスペンス小説を映画化。何者かがCIAの仕業に見せかけ、反米を唱える女性記者を殺害する。容疑者は1年半前に死んだはずのCIA諜報員だった。米政府は元CIAのヴェイルに協力を求める。出演は、「エンド・オブ・ホワイトハウス」のアーロン・エッカート、「トリプルX 再起動」のニーナ・ドブレフ、「マン・ダウン 戦士の約束」のクリフトン・コリンズ・Jr、「黒い司法 0%からの奇跡」のティム・ブレイク・ネルソン。 -
FLY!/フライ!
「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」でアカデミー賞長編アニメ部門候補になったバンジャマン・レネールが、「ミニオンズ」のイルミネーションスタジオとのタッグで贈るアニメーション。住み慣れた地を離れ、初の引っ越しに挑むカモの一家の大冒険。日本語吹替版のキャストは、『VIVANT』の堺雅人、「高野豆腐店の春」の麻生久美子、「カラオケ行こ!」のヒコロヒー。 -
PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~
「のぼる小寺さん」の古厩智之監督による実話を基にした青春群像劇。不満はないが、何かが足りない。そんなどこにでもいる10代男子、達郎・翔太・亘の3人はひょんなことから、にわかチーム“アンダードッグス”を結成し、【eスポーツ】全国高校生大会に挑むことに。出演は「MOTHER マザー」の奥平大兼、「蜜蜂と遠雷」の鈴鹿央士、「零落」の山下リオ。 -
フィリピンパブ嬢の社会学
中島弘象による実体験を綴った同名ノンフィクションを原作に「ママ、ごはんまだ?」の白羽弥仁監督が映画化。パブで偶然出会ったフィリピン人・ミカに詰め寄られ、付き合うことになった大学院生・中島翔太。そんなある日、ミカが偽装結婚をしていることが判明し……。出演は「奇跡(2011)」以来の主演作品となる前田航基、本作でデビューを飾った一宮レイゼル、「PLAN75」のステファニー・アリアン。2023年11月10日より愛知県先行上映。 -
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On
クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの人生を追う英国発のドキュメンタリー。彼の出生からクイーンを結成し世界を席巻した音楽活動、エイズに罹患し45歳の若さで急逝するまでの人生を、貴重な写真や映像、関係者たちのインタビューで描き出す。 -
フジヤマコットントン
「東京自転車節」の青柳拓監督が山梨県にある障害者福祉施設に集う人々の日常を捉えたドキュメンタリー。繰り返される日々の中、その手つきに現れる“その人らしさ”や、他者との関わりの中で醸成されていく感情と言葉を丁寧に記録し、等身大の姿を描き出す。 -
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
世界的人気ホラーゲーム『Five Nights at Freddy’s』シリーズを「M3GAN/ミーガン」などのヒット作を送り出してきた製作会社ブラムハウスが映画化。マイクは廃墟と化したピザレストランの夜間警備員として働き始めるが、深夜、マスコットたちが動き出し……。夜間警備員が不気味なマスコットたちと過ごす恐怖の5日間を描く。出演は、「ハンガー・ゲーム」シリーズのジョシュ・ハッチャーソンほか。『セサミストリート』シリーズや『マペット』シリーズなどを手がけてきたジム・ヘンソンズ・クリーチャーショップがアニマトロニクスの造形を担当した。 -
フィスト・オブ・ザ・コンドル
「ザ・リディーマー」のマルコ・サロール主演によるチリ発アクション。インカ武術の達人たちにより伝承されてきた必殺戦闘術“コンドル拳”。戦士は師からその手引書の継承者に選ばれるが、双子の弟に全てを奪われてしまう。袂を分かった兄弟の壮絶な闘いが始まる。共演は「クライ・マッチョ」のフェルナンダ・ウレホラ、マルコ・サロールの実の母であるジーナ・アグアド。監督は「ザ・リディーマー」のエルネスト・ディアス=エスピノーサ。