へから始まるものでの検索結果
-
ヘウォンの恋愛日記
初の長編作品「豚が井戸に落ちた日」以降ウィットに富んだ軽妙な作風が韓国のみならずヨーロッパからも注目され、「ハハハ」では第63回カンヌ国際映画祭ある視点賞を受賞したホン・サンス監督が、教授との秘密の関係を終わらせたい女子大生を描いた恋愛ドラマ。男女のリアルな機微を、独特の視点から切り取っている。女子大生を「超能力者」のチョン・ウンチェが、教授を「アバンチュールはパリで」ドラマ『コーヒープリンス1号店』のイ・ソンギュンが演じるほか、「ハハハ」で登場したユ・ジュンサンとイエ・ジウォン扮するカップルが本作にも顔を出す。また、「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」のジェーン・バーキンがカメオ出演している。60点 -
ヘンゼル&グレーテル エクステンデッド・バージョン
グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」をベースにしたダークアクション。凄腕の魔女狩りとして賞金を稼いで暮らす兄妹・ヘンゼルとグレーテルと、黒魔女・ミュリエルの戦いを描く。エクステンデッド版を収録。オリジナル版は88分。監督・脚本はトミー・ウィルコラ。出演はジェレミー・レナー、ジェマ・アータートン、ファムケ・ヤンセンほか。2014年5月17日より、東京・新宿シネマカリテにて開催された「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2014 オト カリテ(高品質)SPECIAL」にて上映。 -
変身 Metamorphosis
元NHKアナウンサーで、NHK時代には『ニュースウォッチ9』や『Bizスポ』を担当していたジャーナリストの堀潤が、サンタスサーナ原子炉実験場、スリーマイル島原発、福島第一原発と、日米3か所で起きたメルトダウン事故の実態について追うドキュメンタリー。深刻なメルトダウン事故が発生していながら、十分な報道がなされておらず、時間とともに問題意識が薄れつつある。収束まで非常に長い時間を要するメルトダウン事故の決して忘れてはならない現実をカメラは映し出す。堀潤は本作の監督、脚本、撮影、編集、ナレーションを担当。また、劇中には坂本龍一&U-zhaanの『ODAKIAS』、upoluの『Ambient!』、青木健の『想い出す頃』『namida』が使用されている。 -
ベヨネッタ ブラッディフェイト
世界中にファンを持つアクションゲーム『ベヨネッタ』を「アフロサムライ レザレクション」の木崎文智監督が長編アニメ化。人知を超えた肉体と能力を持つ魔女の失われた記憶を巡る旅を描く。声の出演は「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の田中敦子、「ストライクウィッチーズ 劇場版」の園崎未恵、「キャプテンハーロック」の沢城みゆき、「アシュラ」の玄田哲章。第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品。 -
PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth
2006年7月にPlayStation2用ゲームソフトとして発売されたロールプレイングゲーム『ペルソナ3』。『真・女神転生』シリーズの流れを汲み緻密に築き上げられた世界観とストーリー、テンポのいい戦闘シーンやクオリティの高い表現が人気を博し、ファミ通ゲームアワード2006優秀賞(RPG部門)を獲得したゲームを映画化。現代を舞台に、『ペルソナ』と呼ばれる特殊能力を持つ高校生たちが、謎の怪物と戦い自らの運命に立ち向かっていく。監督はテレビアニメ『バクマン。』シリーズの秋田谷典昭。アニメーション制作は「劇場版そらのおとしもの 時計じかけの哀女神(エンジェロイド)」のAIC A.S.T.A.。声の出演は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の石田彰ほか。 -
ペコロスの母に会いに行く
岡野雄一のエッセイ漫画を原作に「ニワトリはハダシだ」の森崎東監督が映画化。認知症の母親とその息子のおかしくも切ない日常を綴る。出演は「川の底からこんにちは」の岩松了、TVドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の赤木春恵、「長い散歩」の原田貴和子、「はじまりのみち」の加瀬亮、「ソウル・フラワー・トレイン」の大和田健介。90点 -
変態夫婦 とろける寝室
池島ゆたか監督の「本番(秘)夫婦生活」(1994)のセルフリメイク。 -
ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD1987
1987年に熊本県で行われた日本最初のオールナイトロックフェスティバルの模様を収めたドキュメンタリー。豪雨の中、阿蘇山の麓で決行されたライブに参加したアーティストは、THE BLUE HEARTS、岡村靖幸、BOΦWY、尾崎豊、渡辺美里、佐野元春など。監督は、ミュージシャンの映像作品を数多く手掛ける佐藤輝。 -
ベニシアさんの四季の庭
京都・大原で築100年以上の古民家に暮らすイギリス人女性、ベニシア・スタンリー・スミスさんの自然と調和した暮らしと、波乱の人生を紹介するドキュメンタリー。監督は、NHK BSで2009年4月から4年間放送された『猫のしっぽカエルの手 京都大原ベニシアの手づくり暮らし』チーフディレクターの菅原和彦。 -
ベルリンファイル
ドイツの首都ベルリンを舞台に、韓国と北朝鮮の秘密諜報員たちの熾烈な攻防を描くスパイアクション。監督・脚本は「生き残るための3つの取引」のリュ・スンワン。出演は「チェイサー」のハ・ジョンウ、「シュリ」のハン・ソッキュ、「容疑者X 天才数学者のアリバイ」のリュ・スンボム、「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン。60点