らから始まるものでの検索結果
-
ラスト・インパクト
突如訪れた世界の終わりに若者たちが立ち向かうSFアクション。ある朝、郊外の森で6人の若者が目を覚ますと、目の前には隕石の落下によって変わり果てた街の姿があった。さらに空間の歪みが発生し、48時間以内に地球が崩壊してしまうことが判明する。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:アレクサンドル・ボーイコフ 製作総指揮:オレグ・アレヒン 撮影:アレクセイ・クプリヤノフ 音楽:デニス・スーロフ 出演:セルゲイ・ビェルボロードフ/デニス・ブージン/アレクセイ・ドミトリエフ/ユリヤ・フリーニナ -
ラストラブレター
第11回田辺・弁慶映画祭で映画.com賞、キネマイスター賞を受賞したSFラブストーリー。事故で妻を失い、2年が過ぎても大きな喪失感を抱える隆は、妻をヒューマノイドとして蘇らせることを決意する。だが“彼女”が起動しているのは2週間のみだった。監督・脚本は、「カラガラ」の森田博之。出演は、「さくらになる」のミネオショウ、「名前のない女たち うそつき女」の影山祐子。92点- おしゃれな
- 可愛い
-
ラ・チャナ
世界を魅了した伝説のフラメンコダンサー、ラ・チャナの波乱の生涯を解き明かすドキュメンタリー。若くして才能を開花させたラ・チャナは、18歳で結婚、出産を経験。人気は衰えず、華々しい活躍はその後も続いたが、ある日突然、表舞台から姿を消す……。監督とプロデューサーを務めたのは、ヨーロッパを中心にドキュメンタリーなどを手掛けてきたルツィア・ストイェヴィッチ。100点 -
乱世備忘 僕らの雨傘運動
2014年、香港で起こった雨傘運動の模様を記録したドキュメンタリー。民主的な選挙を求めて、数万人の若者が香港の金融街を占拠。鎮圧しようとする警官隊に雨傘で抵抗した。当時27歳のチャン・ジーウンもその輪に加わり、若者たちの姿をカメラで追った。チャン・ジーウンは、本作が長編監督デビューとなる香港の新鋭。90点 -
ラジオ・コバニ
ISとの戦闘で瓦礫と化した街で手作りのラジオ局を始めた大学生のドキュメンタリー。戦闘中の2014年から3年間を追った。2015年1月、IS占領下にあったシリア北部の街コバニは解放される。そんななか、大学生ディロバンは友人とラジオ局を始める。2017年コペンハーゲン国際ドキュメンタリー映画祭F:ACT賞ほか、多数の国際映画祭で受賞・ノミネート。監督は、「スナイパー・オブ・コバニ」で2016年札幌短編国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞を受賞したラベー・ドスキー。 -
ライカ
「クレヴァニ、愛のトンネル」の今関あきよしがモスクワで撮影したラブストーリー。母親を亡くした日本人の少女ライカは語学のためにモスクワにやって来て、女優志望のユーリャと同居し、愛し合う。しかしある日、ユーリャが演出家と寝たことを知ってしまう。出演は、日本とロシアでのオーディションで選ばれた宮島沙絵とクセーニア・アリストラートワ。宮島は本作で第12回ロサンゼルス日本映画祭最優秀新人賞を受賞。 -
LUCK-KEY/ラッキー
内田けんじ監督のコメディ「鍵泥棒のメソッド」を「ベテラン」のユ・ヘジン主演で韓国リメイク。伝説の殺し屋ヒョヌクは銭湯で頭を強打し、記憶喪失に。その場に居合わせた売れない役者ジェソンがロッカーの鍵をすり替えたことから、二人の人生が入れ替わる。依頼を完璧に遂行する殺し屋にユ・ヘジンが、思わぬ事態を呼ぶ貧乏役者を元アイドルグループMBLAQのメンバーで「俳優は俳優だ」などに出演するイ・ジュンが扮する。「野獣と美女」(未)で監督デビューし、同じく内田けんじ監督の「運命じゃない人」をリメイクした「カップルズ 恋のから騒ぎ」(未)で製作を手がけたイ・ゲビョクがメガホンを取る。90点 -
ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女
「八月のクリスマス」監督のホ・ジノが大韓帝国最後の皇女・徳恵翁主の生涯を描くドラマ。日本統治時代、13歳で日本へ留学させられた大韓帝国初代皇帝の娘・徳恵。大人になった彼女の前に、かつての幼なじみで朝鮮独立運動に命をかけるジャンハンが現れる。出演は、「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジン、「グエムル 漢江の怪物」のパク・ヘイル、「少女は悪魔を待ちわびて」のユン・ジェムン。第37 回青龍映画賞人気スター賞、第3 回韓国映画制作作家協会賞主演女優賞、第8 回今年の映画賞主演女優賞受賞。62点