らから始まるものでの検索結果
-
ラオス 竜の奇跡
日本とラオスの国交60周年を記念して製作された初の合作映画。家を飛び出し、都会で暮らしていたノイはある日、1960年のラオスに迷い込む。そこで出会ったのは、ダム建設調査に来ていた日本人の川井。のどかな農村で、2人は暮らし始めるが……。メガホンを取ったのは、「天国からのエール」の熊澤誓人。主演は共に映画初出演となる井上雄太とティダー・シティサイ。 -
ラプチャー 破裂
「プロメテウス」のノオミ・ラパス主演による異色ホラー。蜘蛛が嫌いなシングルマザーのレネーは、ある日、見知らぬ男たちに拉致され、謎の隔離施設に監禁される。そこでは、被験者にいちばん嫌いなものを与え続けるという拷問のような人体実験が行われていた。共演は「誰のせいでもない」のピーター・ストーメア、「PARKER パーカー」のマイケル・チクリス、「家族の庭」のレスリー・マンヴィル、「グランドピアノ 狙われた黒鍵」のケリー・ビシェ。監督・原案・製作は「セクレタリー」のスティーヴン・シャインバーグ。脚本・原案は「デビル(2010)」のブライアン・ネルソン。50点 -
LION ライオン 25年目のただいま
「英国王のスピーチ」の製作陣による実話を基にしたドラマ。オーストラリアの青年サルーは、生まれたインドで5歳のときに迷子になり、家族と生き別れたまま養子に出された過去があった。彼はわずかな記憶とGoogle Earthで家を探し出そうとする。製作は、「英国王のスピーチ」のイアン・カニング。監督は、長編初監督のガース・デイヴィス。出演は、「スラムドッグ$ミリオネア」のデヴ・パテル、「キャロル」のルーニー・マーラ、「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」のニコール・キッドマン、「オーストラリア」のデヴィッド・ウェンハム。トロント国際映画祭2016観客賞次点1位。第74回ゴールデン・グローブ賞4部門ノミネート。90点 -
ラビング 愛という名前のふたり
20世紀半ばのアメリカで、異人種間の結婚を禁じる法律を変えるきっかけとなった白人と黒人の夫婦の実話を映画化。1958年、バージニア州で暮らすリチャードとミルドレッドの夫婦は、異人種間の結婚を禁じた法律に違反したとして、逮捕されてしまう……。出演は「ブラック・スキャンダル」のジョエル・エドガートン、「ウォークラフト」のルース・ネッガ。80点 -
ラ・ラ・ランド
「セッション」のデイミアン・チャゼル監督によるオリジナルミュージカル。女優を目指すミアは、場末のバーでピアノを弾いていたセバスチャンと出会う。惹かれ合う二人だが、セバスチャンが加入したバンドの人気が出るとともに二人の関係に暗雲が立ち込める。主演のライアン・ゴズリングとエマ・ストーンは「ラブ・アゲイン」「L.A. ギャング ストーリー」に続き3度目の共演。第73回ヴェネチア国際映画祭でオープニング上映され、エマ・ストーンが女優賞を受賞した。また、「セッション」に続きジャスティン・フルビッツが音楽を担当している。81点- 感動的な
- おしゃれな
-
ライク・ア・キラー 妻を殺したかった男
パトリシア・ ハイスミスのミステリー『妻を殺したかった男』を映画化。建築家のウォルターは、パーティーで知り合った女性に心惹かれるがそれに嫉妬した妻が自殺未遂を起こす。神経質な妻との生活に息詰まりを感じていたウォルターは、ある記事を思い出し……。出演は「死霊館 エンフィールド事件」のパトリック・ウィルソン、「ガール・オン・ザ・トレイン」のヘイリー・ベネット、「トータル・リコール」のジェシカ・ビール。監督は、TVドラマ『ダウントン・アビー』のアンディー・ゴダード。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2017』にて上映。 -
LIVE FOR TODAY 天龍源一郎
長きにわたりプロレス界を牽引してきた天龍源一郎の、引退発表から最後の試合までの日々を収めたドキュメンタリー。彼を支え続けた娘とのタッグなど表に出すことのなかった家族との絆を織り交ぜながら、プロレスに心血を注いできた天龍源一郎の生き様に迫る。監督は「通学シリーズ」や「ほしのふるまち」を手がけた川野浩司。天龍源一郎が設立したプロレス団体・天龍プロジェクトの代表を務める実子・嶋田紋奈がエグゼクティブプロデューサーとして参加。また、プロレスファンとして知られる俳優の染谷将太がナレーションを担当している。100点 -
RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー!略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編
向井理が“絶対舌感”という特殊能力を持つ男・朝永蘭丸を演じたTVドラマ『神の舌を持つ男』の劇場版。ひとり自分探しの旅に出た蘭丸は、人里離れた山奥にある鬼灯村の温泉で働き始めるが、怪事件が次々と発生。やがて封印された村の秘密が明るみになってゆく。共演は「くちびるに歌を」の木村文乃、「幼獣マメシバ」シリーズの佐藤二朗、「極道大戦争」の市原隼人、「イン・ザ・ヒーロー」の黒谷友香、「渾身 KON-SHIN」の財前直見、「ぐるりのこと。」の木村多江。原案・監督は「天空の蜂」の堤幸彦。 -
ライト/オフ
「ソウ」「死霊館」のジェイムズ・ワンがプロデュースを務めたホラー。暗闇に現れる不気味な何かに怯える弟を守るため、久しぶりに実家に戻ったレベッカ。沢山のライトを準備して、一晩を過ごす決心をした彼女だったが、ひとつまたひとつと電気が消えていき……。出演は「X-ミッション」のテリーサ・パーマー、「アナベル 死霊館の人形」のガブリエル・ベイトマン、「赤ずきん」のビリー・バーク、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」のマリア・ベロ。脚本を「ハリケーンアワー」のエリック・ハイセラーが担当。監督は新鋭デヴィッド・F・サンドバーグ。70点 -
ラブ・コントロール 恋すると死んでしまう彼女ボンスン
SUPER JUNIORのキュヒョン初主演作。若年性アルツハイマー病のプログラマーとサイボーグが繰り広げるラブストーリー。恋愛感情を生み出すソフトウェアを開発中のジュソンは、新入社員のボンスンに恋するが、実は彼女はサイボーグだった。共演は「チャンス商会 初恋を探して」のユン・ソヒ、『のだめカンタービレ ~ネイルカンタービレ』のキム・ユミ。