らから始まるものでの検索結果
-
ラブホテル・コレクション 甘い記憶
新風営法施行以来、絶滅の危機に瀕するラブホテルの意匠を記録したドキュメンタリー。欧州の古城のような外観、回転ベッド、天井ミラーなど、創意工夫を凝らした建築・室内デザインを、東日本編、西日本編と分けて紹介。監督は「夏に生れる」の村上賢司。クリエイター・都築響一、『ラブホテル進化論』著者・金益見が協力。 -
Livespire「光の帝国」
優れた“生の芸術”をデジタル映像で映画館に配給するサービス“Livespire”として、演劇集団キャラメルボックスによる“2009ハーフタイムシアター”の公演を収録。少年の不思議な体験を描くファンタジー。原作は、『夜のピクニック』の恩田陸による『大きな引き出し』。脚本・演出は、成井豊と真柴あずき。 -
Livespire「すべての風景の中にあなたがいます」
優れた“生の芸術”をデジタル映像で映画館に配給するサービス“Livespire”として、演劇集団キャラメルボックスによる“2009ハーフタイムシアター”の公演を収録。山で消えた女性を巡るファンタジー。原作は、『黄泉がえり』の梶尾真治による『未来のおもいで』。脚本・演出は、成井豊と真柴あずき。 -
Livespire「愛と青春の宝塚 恋よりも生命よりも」
2008年末に52年の歴史の幕を閉じた新宿コマ劇場で上演されたファイナルミュージカルのデジタルシネマ作品。戦争に翻弄されながらも舞台に夢をかけたタカラジェンヌたちの姿を描く。原作・脚本・原詞は「まぼろしの邪馬台国」の大石静。柴吹淳、湖月わたるなど元宝塚トップスターがキャストに名を連ねている。 -
ラッシュライフ(2009)
伊坂幸太郎の同名小説を東京芸術大学映像研究科が映画化。「アブコヤワ」の真利子哲也、「集い」の遠山智子、『ELEPHANT LOVE』の野原位、『死んだらゲームをすればいい』の西野真伊という4人の監督共同による長編作品。出演は「アフタースクール」の堺雅人、「やわらかい生活」の寺島しのぶ、「ヘブンズ・ドア」の柄本佑、「ニセ札」の板尾創路など。 -
ラスト・ブラッド
日本刀を手にした少女がバンパイアと戦いを繰り広げる日本製フルデジタルアニメーション「BLOOD THE LAST VAMPIRE」。世界中で高い評価を得たこの作品を、「グリーン・ディスティニー」、「HERO」のプロデューサー、ビル・コンが実写映画化。主人公サヤを演じるのは「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン。 -
ラブコネクター 恋愛工作人
速水もこみちが“恋愛請負人”を演じるヒューマンラブストーリー。出会いのきっかけからデートの方法まで指南し、あらゆる恋愛を成就させるエキスパートとして名を馳せるイケメン男・曳地優。悩める男女から依頼を受けた彼は、その恋を実らせる。【スタッフ&キャスト】脚本:栗本志津香 演出・プロデューサー:三城真一 プロデューサー:前田利洋 出演:速水もこみち/加藤ローサ/市川由衣/坂下千里子/佐藤めぐみ -
ライジング・ロード 男たちの戦記
チンギス・ハーンの激闘を描いたスペクタクルアクション。モンゴルで統領の息子として生まれたテムジンは、父の暗殺など壮絶な運命と向き合いながらリーダーとしての頭角を現していく。そんな中、兄弟にして宿敵・ジャムカの大軍が襲い掛かり…。【スタッフ&キャスト】監督:アンドレイ・ボリソッブ 脚本:ニコライ・ルギノブ 製作:アルバート・イワノフ 出演:エデュアード・オンダール/オレッグ・タクタロフ/ケイリー=ヒロユキ・タガワ/セルゲイ・エゴロフ -
ライトニング・ストライク
謎の電気生命体の恐怖を描いたパニック作品。神出鬼没の雷雲“ブルー・ライトニング”の正体を追う保安官・ブラッドレーと気象学者のコナーズ。そこへ謎の男・ドノバンが現れ、雷雲の正体は邪悪な生命体であると告げる。その時、猛烈な攻撃が始まり…。【スタッフ&キャスト】監督:ゲイリー・ジョーンズ 製作:ジェフ・ビーチ 脚本:デビッド・プライアー 撮影:マーティン・チチョフ 出演:デヴィッド・スコフィールド/ケヴィン・ソーボ/アナベル・ライト/ロビン・アディソン -
ラストデイズ・オブ・ザ・ワールド [EPISODE1:トリフィドの日]
SFパニックの古典『トリフィドの日』を現代的解釈で映像化した第1巻。太陽風現象の影響で人類の大部分が視力を失い、世界はパニック状態に。さらに、石油に代わるエネルギー源として開発された肉食性植物・トリフィドが餌を求めて人間を襲い始め…。【スタッフ&キャスト】監督:ニック・コパス 原作:ジョン・ウィンダム 脚本:パトリック・ハービンソン 製作総指揮:エレノア・モーラン 出演:ダグレイ・スコット/ジョエリー・リチャードソン/ブライアン・コックス/ヴァネッサ・レッドグレーヴ