らから始まるものでの検索結果
-
雷神 RAIJIN
“雷神”の異名を持つ辣腕刑事が、2人の連続殺人犯と戦うサイコ・サスペンス・アクション。出演は、「刑事ニコ/法の死角」のスティーヴン・セガール、TV『Lの世界』のホリー・エリッサ・ディグナード。TVアニメ『サウスパーク』の声優アイザック・ヘイズの遺作でもある。監督はTV『騎馬警官』脚本のジェフ・F・キング。 -
ラ・ボエーム(2008)
プッチーニによる同題のオペラを映画化。19世紀のパリを舞台に、貧しいながらも自由を謳歌するボヘミアンたちの悲恋を描く。監督は「カラヤンの“美”-ロバート・ドーンヘルムによるドキュメンタリー」のロバート・ドーンヘルム。出演は、オペラ界のトップ歌手であるアンナ・ネトプレコ、ローランド・ビリャソン。 -
ララピポ
東京を舞台に、社会の底辺で暮らす6人の“ダメ人間”が悪戦苦闘する群像コメディー。奥田英朗の原作小説を「パコと魔法の絵本」の中島哲也が脚本化。中島の愛弟子、宮野雅之の長編映画デビュー作。出演は「さくらん」の成宮寛貴、「パッチギ! LOVE&PEACE」の中村ゆり、「グーグーだって猫である」の村上知子。60点 -
ラーメンガール
アメリカ人の女の子が言葉や習慣の壁を乗り越え、日本でラーメン作りの修業を通して成長していく人間ドラマ。監督は、ドラマ『ジュディ・ガーランド物語』や、日本で多くの舞台演出を手掛けたロバート・アラン・アッカーマン。出演は、「8 Mile」のブリタニー・マーフィ、「釣りバカ日誌」シリーズの西田敏行。60点 -
裸身の裏顔 ふしだらな愛
成人映画。【スタッフ&キャスト】脚本:吉行由実/桑原あつし 監督:吉行由実 撮影:清水正二 編集:鵜飼邦彦 録音:シネキャビン 音楽:小泉Part一郎 助監督:佐藤吏 出演:千葉尚之/Amu/結城リナ/樹カズ/若林美保 -
RUN3/TWILIGHT FILE V
なんの前触れもなく開いた非日常の世界で男は走り続けた……。ごくごく普通のサラリーマンである風間は、バッティングセンターで一人の男に出会ってしまったことから謎の組織に追われるはめに……。そんなノンストップ・クライム・ストーリーを監督したのは、「僕はこの丘で、君を愛したい…」で心温まるストーリーを作り上げた中村隆太郎。本作では、追われる人間と追う人間との緊迫感を描いている。不幸にもトラブルに巻き込まれたサラリーマン・風間亮役には、映画「男たちの大和」、映画「バッテリー」、 映画「クローズZERO」、映画「ラストゲーム 最後の早慶戦」などに出演し活躍中の渡辺大。本作ではタイトル通りに走りまくっている。ヒロインの佐伯小夜役には、映画「soeur~スール~」の山本博子。小夜に思いを寄せそのために事件に巻き込まれた太田浩二役には第16回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストグランプリの谷和憲。また、ドラマ・バラエティで活躍中の青田典子や「きけ、わだつみの声」「まぼろしの邪馬台国」など数々の映画・ドラマに出演する風間トオルの熱演も必見。 -
ラブファイト
「築地魚河岸三代目」の大沢たかおが初めてプロデュースも手がけた作品。いじめられっ子の男子高校生とケンカが強くて優等生の女子高生。幼なじみの二人が、ボクシングを通じてお互いの気持ちに気付いていくラブストーリー。監督は「ミッドナイトイーグル」の成島出。主演は「ダイブ!!」の林遣都と「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」の北乃きい。原作はまきの・えりの小説『聖母少女』。100点 -
落語娘
最近ブーム再燃が囁かれる日本の伝統芸能「落語」をテーマに、その世界に単身飛び込んで青春を賭けた女性と、業界の異端児と呼ばれた師匠の物語。落語界の知られざる裏事情、さまざまな演目、特にいわくつきの「緋扇長屋」にまつわるエピソードなど、ディテールへのこだわりが楽しめる一作だ。現役の落語家たちが監修に参加、楽屋での細かい所作から小物まで徹底指導しているという。マキノ雅彦として落語をモチーフとした映画『寝ずの番』を監督したこともある津川雅彦の、クライマックスで見せる漂漂とした話芸もさることながら、猛稽古を経て臨んだミムラの落語シーンは見逃せない。「寿限無」「景清」などの演目を見事に披露している。 -
ラストゲーム 最後の早慶戦
太平洋戦争のさ中、野球は敵国アメリカの国技だという理由で六大学野球は解散を余儀なくされる。そして、学業優先で徴兵を猶予されていた学生たちも戦争に駆り出される、学徒出陣はすぐそこに控えていた―。そんな時、戦場に赴く前の最後の願いとして行われた“出陣学徒壮行早慶戦”の、実現までの紆余曲折が描かれる。やがて死地へ向かう選手たちが、試合中、悦びに満ちた表情を見せるたび、哀しさが胸を突く。試合後の両校応援団によるエール合戦には涙を禁じえないだろう。本作が凡百の青春映画ではないポイントの一つとして、選手たちを見つめる顧問・飛田の真摯な描き方が挙げられる。演じる柄本明の“熱さ”は大きな見どころだ。80点 -
ラスベガスをぶっつぶせ
カード・ゲーム“ブラックジャック”の必勝法を研究し、ラスベガスで大金を稼ぎ出した学生の実話を元にした小説を、「アメリカン・ビューティー」などで二度のオスカーに輝いた名優ケヴィン・スペイシーが製作・出演兼任で映画化。主演は「アクロス・ザ・ユニバース」のジム・スタージェス、ヒロインに「スーパーマン・リターンズ」のケイト・ボスワース。70点