検索結果
-
この素晴らしい世界に祝福を!3ーBONUS STAGEー
異世界に転生したゲーム好きの引きこもり少年カズマと仲間たちの冒険を描いたテレビアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!3』のテレビ未放映のOVA2作を劇場公開。台風に立ち向かうカズマたちの運命は……(レッドストリーム・エクスプロージョン!)。声の出演は「パリピ孔明 Road to Summer Sonia」の福島潤、「がんばっていきまっしょい」の雨宮天。 -
ウィキッド ふたりの魔女
20年以上愛され続けるミュージカル『ウィキッド』を「イン・ザ・ハイツ」のジョン・M・チュウ監督が映画化。小説『オズの魔法使い』で少女ドロシーがオズの国に迷い込むずっと前に遡り、この国で最も嫌われた“悪い魔女”と最も愛された“善い魔女”の過去を描く。出演は「ハリエット」のシンシア・エリヴォ、シンガーソングライターのアリアナ・グランデ、「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」のミシェル・ヨー、「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」のジェフ・ゴールドブラム。ナショナル・ボード・オブ・レビュー2024作品賞・監督賞。 -
あめだま
コミュニケーションをとるのが苦手な少年が不思議なあめだまを手にしたことから、周りの心の声が聞こえるようになり、初めて他人の心を理解して、自身の気持ちを伝えることができるようになる姿を描いた短編アニメーション。児童文学界のノーベル賞と称されるアストリッド・リンドグレーンを受賞した韓国の絵本作家ペク・ヒナの名作を東映アニメーションが製作。第97回アカデミー賞短編アニメーション部門に東映アニメーション史上、初ノミネートされた。 -
初級演技レッスン
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024のオープニング作品として上映されたファンタジー。時が止まったような廃工場で『初級演技レッスン』を開いたアクティングコーチが、即興演技を通じて心に悲しみをもつ人々の記憶に入り込み、彼らの人生を遡っていく物語。父を亡くした子役俳優、そして演劇教育に悩む教師が、ミステリアスな演技講師と出会い、不思議な体験をしていく。監督は「写真の女」の串田壮史。熊克哉が演技講師の蝶野を、「夜明けまでバス停で」「STRANGERS」の大西礼芳が教師の千歌子を、「雑魚どもよ、大志を抱け!」の岩田奏が子役俳優の一晟を演じた。 -
英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25 ロイヤル・バレエ「シンデレラ」
英国ロイヤル・バレエの舞台をインタビューや特別映像を交えて映画館で上映する『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25』の1本。日本出身のプリンシパル金子扶生が主演を務めたフレデリック・アシュトン振付の『シンデレラ』を収録。舞台装置は、舞台『My Neighbor Totoro』のトム・パイ。衣裳は、「エリザベス ゴールデン・エイジ」のアレクサンドラ・バーン。 -
「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~陸奥一蓮~ 」4DX
名だたる刀剣が戦士の姿になった刀剣男士を育成し、歴史改変を目論む敵と戦うゲーム『刀剣乱舞 ONLINE』を原案にした2.5次元ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズの4DX上映第7弾。2024年3~5月に上演された『ミュージカル『刀剣乱舞』 ~陸奥一蓮~』の千秋楽公演を収録。演出は茅野イサム。出演は黒羽麻璃央、佐藤流司、高橋健介、岡宮来夢ほか。 -
ハイパーボリア人
ストップモーション・アニメ「オオカミの家」やアリ・アスター監督作「ボーはおそれている」劇中のアニメーションパートを手がけたチリの監督デュオ、レオン&コシーニャによる実験的ドラマ。女優・臨床心理学者アントは、患者の幻聴を元に、レオン&コシーニャ監督と映画を撮ることにするが、その幻聴はヒトラーの信奉者ミゲル・セラーノの言葉で……。チリの現代史やナチス・ドイツをモチーフにしており、主演のアントーニア・ギーセンやレオン&コシーニャ監督が実名で登場、現実と虚構、過去と現在の境界が曖昧になる。実写、影絵、アニメ、人形、16mmフィルム、ビデオ、デジタルといった様々な手法を組み合わせて撮影。第77回カンヌ国際映画祭監督週間出品作品。ひろしまアニメーションシーズン2024オープニング作品。 -
ハウスゴースト 少女の囁き
引き取られた孤児の兄妹がそこの家に潜む霊に立ち向かうホラー。監督はアンドレイ・ザギドゥリンェ。出演はヴァシリサ・ネムツォワ、オレグ・チュグノフ、ナタリア・ヴドヴィナ、ヴィタリー・キシュチェンコ、ローザ・カイルリーナほか。2025年1月3日よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催の「未体験ゾーンの映画たち2025」で上映。 -
アーサーズ・ウイスキー
「アニー・ホール」のダイアン・キートン主演のヒューマン・コメディ。発明家の夫を亡くしたジョーンは親友のリンダ、スーザンと、夫の作業場で秘密裏に蒸留されたウイスキーを発見。3人はウイスキーを飲んで寝てしまい、目覚めると身体が若返っていることに気づく。出演は「妻の恋人、夫の愛人」のパトリシア・ホッジ、「いつも心に太陽を」のルル。さらに、歌手のボーイ・ジョージが本人役で特別出演している。監督はプロデューサー・共同脚本も務めるスティーヴン・クックソン。 -
英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25 ロイヤル・バレエ「不思議の国のアリス」
世界最高峰のバレエとオペラの魅力を映画館の大スクリーンに映し出す「英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25」に、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』が登場。『パリのアメリカ人』など数々のミュージカルを手掛けた名振付家クリストファー・ウィールドンが振り付けを、ウィールドンと本作の後も『冬物語』や『赤い薔薇ソースの伝説』などでタッグを組むジョビー・タルボットが音楽を担当した。また、トニー賞受賞者のボブ・クロウリーが美術を手掛け、不思議の国を魅惑的に表現するため、最新のプロジェクションマッピング技術を駆使したカラフルかつポップで独創的な舞台が際立つ。出演は英国ロイヤル・バレエ団による、巨匠ケネス・マクミラン振付の不朽の名作『ロミオとジュリエット』でジュリエットを演じたフランチェスカ・ヘイワードがアリス役に、ロミオを演じたウィリアム・ブレイスウェルがジャック役を演じて、息の合ったところを見せる。アリスの母/ハートの女王を演じるのは、ローレン・カスバートソン。彼女は『不思議の国のアリス』が2011年に初演されたときにアリス役を可憐に演じていた。