検索結果
-
プラネット・オブ・アメーバ
2017年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でシネガーアワードを受賞した越坂康史が手掛けたSFアクション。日本の上空に謎の浮遊物体が出現。その物体が次々と女性たちを捕え、妊娠させていることを知ったレイは、妹のアミを救おうとするが……。出演は「メイクルーム」の川上奈々美、「静寂(しじま)に抱かれる女」の初咲里奈。 -
ふたつの昨日と僕の未来
現実世界とパラレルワールドを行き来しながら、自分の生き方を見つける若者の姿を描いたファンタジー。マラソンで五輪出場を目指していた海斗は、ケガで現役を断念。無気力な日々を送っていた彼はある日、なぜか金メダリストとして歓迎されることに……。出演は『仮面ライダー鎧武/ガイム』の佐野岳、『とと姉ちゃん』の相良樹。2018年11月9日より愛媛県先行ロードショー。100点 -
スモーキング・エイリアンズ
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018ゆうばりチョイス部門選出のSFパニック映画。ビル清掃の仕事で一人娘を育てる愛煙家の香。ある日、宇宙生物が飛来し、人間に寄生する。香は職場のビルに閉じ込められるが、彼らが煙草の煙に弱いことに気づく。出演は、「蠱毒 ミートボールマシン」の倖田李梨。監督は、「101回目のベッド・イン」の中村公彦。 -
レッド・ブレイド(2018)
「冷たい熱帯魚」の園子温原案による忍者アクション。いじめられっ子の高校生マコは、図書室で忍者の児童書『雷風刃』を読み、忍者に憧れていた。ある夜、下校途中のマコの前に『雷風刃』の忍者たちが現れ、マコはタイムスリップして伊賀の世界にたどりつく。出演は、ドラマ『チアダン』の小倉優香、舞台『MIRRORION』の搗宮姫奈、「アズミ・ハルコは行方不明」の花影香音、「孤狼の血」の岩永ジョーイ。監督は、「コントロール・オブ・バイオレンス」の石原貴洋。「RE:BORN リボーン」の坂口拓が総合演出と伝説の忍者役で出演している。 -
アンシンカブル 襲来
暗い過去に縛られている青年が正体不明の敵から襲われる恐怖を映し出すスウェーデン発のパニックドラマ。ストックホルムで何者かによる爆破事件が多数発生。通信網断絶、交通機関の暴走など各地で混乱が続くなか、田舎に戻ったアレックスは、恋人と再会する。出演は『THE CASE/ケース』のクリストファー・ノルデンルート、『悪魔のはらわた』のリサ・ヘンニ。製作総指揮に「ぼくのエリ 200歳の少女」「モールス」のジョン・ノードリングが参加。監督は、数々の短編を手がけてきたヴィクター・ダネル。特集企画『MDGP(モースト・デンジャラス・シネマグランプリ)2018』にて上映。60点 -
小河ドラマ 龍馬がくる
「オケ老人!」の細川徹監督によるコメディー。2018年。『大型連続時代劇・坂本龍馬』に臨む武田鉄矢の前に、本物の龍馬が現れる。だが龍馬は現代で自分がカリスマとして扱われていることに困惑。劇中のエピソードを書き換えてしまい、現場を混乱に陥れていく。坂本龍馬を「映画 ST 赤と白の捜査ファイル」の三宅弘城が演じ、劇中劇で龍馬を演じる主演俳優役に自他ともに認める龍馬ファンの武田鉄矢が本人役で出演。共演はTV『チア☆ダン』の箭内夢菜、「私の人生なのに」の稲葉友、「サニー/32」の山崎銀之丞、「土竜の唄」シリーズの皆川猿時。 -
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)
「機動戦士ガンダム」シリーズの一作「機動戦士ガンダムUC」のその後を描出するアニメーション。宇宙世紀0097年。ラプラス事変で人知を超える力を示した2機のモビルスーツは封印されていた。だがある日、消息不明だったユニコーンガンダム3号機が姿を現す。声の出演は「デジモンアドベンチャー tri.」シリーズの榎木淳弥、「コープスパーティー」の松浦愛弓、「シンドバッド」シリーズの村中知。脚本は「機動戦士ガンダムUC」のストーリーを担当した福井晴敏。監督は『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第2話の演出を手がけた吉沢俊一。70点 -
怪獣娘(黒) ウルトラ怪獣擬人化計画
特撮番組『ウルトラマン』シリーズに登場する怪獣たちを、美少女キャラに擬人化するプロジェクト“ウルトラ怪獣擬人化計画”のアニメーション。平穏な毎日を過ごす女子高生・平賀サツキは、ある日、不思議な力に目覚め、地球侵略を企むブラック指令に助けられる。声の出演はTV『ハイスクール・フリート』の新田ひより、TV『僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件』の八木侑紀、「あさがおと加瀬さん。」の高橋未奈美、「ポッピンQ」の石原夏織。脚本を「キカイダー REBOOT」の下山健人、音楽を「ポッピンQ」の片山修志が担当。監督はTV『侵略!? イカ娘』の山本靖貴。 -
ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の新たな物語を紡ぐ「ハイエボリューション」シリーズ第2弾。特殊部隊アシッドの一員となったアネモネは、人類の敵エウレカセブン殲滅のためその内部へダイブ。深部に達したところ、エウレカと名乗る少女を見つける。監督・京田知己、脚本・佐藤大、キャラクターデザイン・吉田健一といったオリジナルスタッフに加え、新メカニックのデザイナーとして、ニルヴァーシュのオリジナルデザイナーである河森正治も参加。幼くして父を亡くした石井・風花・アネモネの軌跡を描く。70点 -
GODZILLA 星を喰う者
ゴジラ映画初のアニメーション三部作完結編。他惑星への移住に失敗し、ゴジラが支配する二万年後の地球に帰還した人類は、史上最大のゴジラ・アースに遭遇。人類に敗北感と虚無感が広がる中、金色の閃光を纏ったギドラが降臨し、超次元の戦いが始まる。声の出演は「劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~」の宮野真守、『おそ松さん』の櫻井孝宏、「言の葉の庭」の花澤香菜。ストーリー原案と脚本を『魔法少女まどか☆マギカ』の虚淵玄が担当。監督は「名探偵コナン から紅の恋歌」の静野孔文と『亜人』の瀬下寛之。50点