検索結果
-
キラー・ザ・ハイヒール
ファンタスポア国際映画祭で最優秀美術賞を受賞するなど、世界の映画祭で注目を集めたカナダ発のスリラー。ファッション界の大物ミスター・ウォーレンドルフの一人娘で人気インフルエンサーのジェニファーは、母親が探す金塊を手に入れようと動き出す。出演は『スイッチ ~運命のいたずら~』のヴァネッサ・マラーノ、「ヘルボーイ」のロン・パールマン。 -
ゴミおばけがやってきた
ドイツの作家エアハルト・ディートルによる世界的ベストセラーの児童書を3Dアニメ化。最後のごみ収集員がいなくなった町を舞台に、ゴミ山の臭いを解決したい子どもたちと、ゴミが大好きなおばけのオルヒー、そしてゴミ山の場所にリゾートスパを建てようとする大人たちの騒動を描く。監督は「リチャード・ザ・ストーク 飛べないワタリドリ」のトビー・ゲンケルと、美術も担当するイェンス・ミュラー。声の出演は『ポケットモンスター』の松本梨香、『五等分の花嫁』の水瀬いのり、『らんま1/2』の井上喜久子、『メジャー』の森久保祥太郎のほか、代々木アニメーション学院の学生も参加している。 -
私ときどきレッサーパンダ
2023年第95回アカデミー賞長編アニメーション賞にノミネートされた、本来の自分を見失った思春期の少女を主人公にしたディズニー&ピクサーアニメ。過保護な母からの期待を背負うメイは、ある日、興奮するとレッサーパンダに変身する身体になってしまい……。監督は、「Bao」で2019年第91回アカデミー賞短編アニメーション賞を獲得したドミー・シー。新型コロナウイルス禍を受け2022年3月11日よりDisney+での限定配信に変更。2024年3月15日より劇場公開。劇場ではピクサー・アニメーション・スタジオによる短編アニメ「猫とピットブル」を併映。【「インサイド・ヘッド2」公開記念】。 -
ムーミンパパの思い出
トーベ・ヤンソン原作による同名小説を基に、若い頃のムーミンパパの冒険を描くパペットアニメ。みなしごホームで育ったムーミンパパはある日、ホームを抜け出すことを決意。道すがら、発明家のフレドリクソン、ガラクタばかり集めているロッドユールと出合い……。日本語吹き替え版では、高山みなみ、大塚明夫、谷育子、かないみか、中尾隆聖、子安武人、佐久間レイなど平成版TVアニメ『たのしいムーミン一家』のレギュラー声優陣が集結。スナフキンの親・ヨクサルやスニフの親・ロッドユール、リトルミイら個性的な仲間たちとの出会いや友情、ムーミンママとの出会いなどが描かれている。監督は「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」のアイラ・カーペラン。 -
赤い糸 輪廻のひみつ
「あの頃、君を追いかけた」のギデンズ・コー監督による、台湾の縁結びの神様・月下老人(月老)をモチーフにしたロマンティックファンタジー。冥界に連れてこられたシャオルンは、ピンキーと一緒に月老として現世で縁結びをするうちに生前の記憶が戻り……。ギデンズ・コー監督のベストセラー小説を自らの手で映画化。シャオルンを「あの頃、君を追いかけた」で主演を務めたクー・チェンドンが、シャオルンの初恋の相手・シャオミーを「私の少女時代-OUR TIMES-」のビビアン・ソンが、シャオルンと組んで月老として縁結びをするピンキーを「返校 言葉が消えた日」のワン・ジンが演じる。2022年4月22~24日にユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて限定公開(上映タイトル「月老 また会う日まで」)。2023年12月22日よりロードショー。 -
イノセンツ
「わたしは最悪。」でアカデミー賞脚本賞候補となったエスキル・フォクトが、大友克洋の『童夢』にインスピレーションを得た長編監督第2作となるサイキック・スリラー。ノルウェーの郊外にある団地で、4人の子どもたちが、密かに隠れた力に目覚めていく。出演は「テルマ」のエレン・ドリト・ピーターセン。 -
人造魔法少女カイニ
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021グランプリや田辺・弁慶映画祭2021映画.com賞に輝いた異色のスプラッター×ラブストーリー「PARALLEL パラレル」の劇中アニメーションを、短編アニメ化。劇中ではオープニングのみだったアニメを田中大貴監督がフリーのアプリケーションなどを駆使し、アニメーションを制作した。主人公のカイニ役に「BanG Dream!」の工藤晴香。ボーイズグループOWVのリーダー・本田康祐がカイニの相棒のシンジ役を務めるほか、元NMB48で現在は女優・タレント・作家など多方面で活躍する三田麻央などが声の出演。 -
兵馬俑の城
心を持った兵馬俑の少年と人間の少女の恋や世界を揺るがす霊獣との闘いを描く中国製3DCGアニメ。神から命を授けられた兵馬俑たちの地下都市・秦陽城の精鋭部隊への入隊を夢見るモンユエンは、道中出会った少女・シーユイと共に、霊獣・地吼を倒す旅に出る。監督は、中国のアニメ『熊出没』シリーズに参加している林永長。日本語吹替版では、兵馬俑の少年・モンユエンの声を「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズの福山潤が、人間の少女・シーユイの声を「劇場版 Gのレコンギスタ」の寿美菜子が担当。2021年第24回上海国際映画祭最優秀アニメーション作品賞ノミネート。2022年、中華映画特集『電影祭』および『中華アニメーション映画ショーケース2022』にて日本語字幕版を上映。 -
なぎさ(2021)
CMディレクターとして活躍しながら、各地の映画祭で注目を集める古川原壮志の長編デビュー作。親のない環境で育った文直と妹のなぎさ。やがて成長した文直は、なぎさを残して故郷を後にする。三年後、文直は心霊スポットのトンネルでなぎさの幽霊と出会う。出演は「グッバイ・クルエル・ワールド」の青木柚、これが映画初出演となる山崎七海。 -
フリークスアウト
「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のガブリエーレ・マイネッティによる長編第2作。第二次世界大戦下のイタリア。特殊な異能力を持つが故に世間に馴染めず肩を寄せ合って生きてきたサーカス団の仲間たち5人は、ナチス・ドイツ軍との壮絶な闘いに巻き込まれてゆく。出演は「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のクラウディオ・サンタマリア、Netflix『ムッソリーニの財宝を狙え』のピエトロ・カステリット。