- キネマ旬報WEB トップ
- サロメ(1987)
- ストーリー
「サロメ(1987)」のストーリー
1892年1月5日、ロンドンの夜、オスカー・ワイルド(ニコラス・グレース)と彼の恋人ボウジー(ダグラス・ホッジ)を乗せた馬車が、テイラー(ストラットフォード・ジョーンズ)の営む男娼の館に到着した。今宵、この館でチェンバレン卿によって上演禁止処分とされていたワイルドの戯曲「サロメ」が彼の仲間たちによって、ロンドンで初めて上演されるのだった。退廃の極みのヘロデ王(S・ジョーンズ=二役)とその王妃ヘロディア(グレンダ・ジャクソン)、予言者バプテスマのヨハネ(D・ホッジ=二役)、そしてヘロディアの娘サロメ(イモジェン・ミライス=スコット)が登場して、バプテスマのヨハネに対するサロメの愛と憎悪を軸にこの“反社会的な頽廃美”をたたえた舞台が耽美的にくりひろげられるのだった。しかし芝居が終わった彼らを待ちうけていたのは警官の逮捕の命だった…。