• キネマ旬報WEB トップ
  • ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema

うぃーんふぃるはーもにーかんげんがくだんりっかるどだいくにひゃくしゅうねんきねんこうえんいんしねま Concert of the Society of Friends of Music in Vienna
上映日
2025年1月3日

製作国
オーストリア

制作年
2024
上映時間
83分

check解説

ベートーヴェン作曲の『第九』の初演から200周年を記念した公演を日本限定で上映。2024年5月7日、歴史ある“黄金のホール”で行われた特別公演を収録。指揮は巨匠リッカルド・ムーティ、演奏は世界各国から高い人気を誇るウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。本国で即完売したプレミア・コンサートを映画館で一週間限定公開。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema」のストーリー

ベートーヴェンが手掛けた9つの交響曲の最後となる『交響曲第9番二短調作品125』、通称『第九』が1824年に初演されてからちょうど200年となる2024年5月7日、歴史ある“黄金のホール”で特別公演が行われた。指揮は、現代を代表するイタリア人指揮者リッカルド・ムーティ。音楽界の“帝王”と呼ばれ、ほぼ毎年ウィーン・フィルと共演し続けている。演奏は、ウィーン国立歌劇場管弦楽団の団員から選ばれたメンバーで構成された、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。チケットの購入権を得られる定期会員になるのに10年待ちと言われ、来日コンサートは即完売するなど、日本や世界各国から高い人気を誇る管弦楽団だ。そんな世界最高峰の指揮者と管弦楽団によるプレミア・コンサートの模様を、日本限定で上映する。

「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema」の映像

「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema」の写真

「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema」のスペック

基本情報
製作国 オーストリア
製作年 2024
公開年月日 2025年1月3日
上映時間 83分
配給 松竹(配給協力:dbi.inc)
カラー/サイズ カラー
公式サイト https://movies.shochiku.co.jp/wphmuti9/
コピーライト (C)ORF/UNITEL/Wiener Philharmoniker/Gesellschaft der Musikfreunde in Wien