解説
冷戦末期のスペインを舞台に、情熱的な美女と二人のアメリカ人青年の恋愛をユーモラスに描いた一編。監督・脚本・製作は「メトロポリタン」のホイット・スティルマン。共同製作はエドモン・ロッシュ、セシリア・ローク、撮影はジョン・トーマス、音楽はマーク・スオッゾ、美術はホセ・マリア・ボティネス、衣裳はイーディ・ジグェールがそれぞれ担当。出演は「メトロポリタン」のテイラー・ニコルズ、クリス・アイグマン、95年度アカデミー助演女優賞を受賞した「クイズ・ショウ」などのミラ・ソルヴィーノ、「スウィング・キッズ」のタシュカ・ハーゲンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「バルセロナの恋人たち」のストーリー
冷戦末期。スペイン、バルセロナ。テッド(テイラー・ニコルズ)はアメリカ系企業で働くセールスマン。そんなある日、いとこの海軍将校フレッド(クリス・アイグマン)が突然来訪、あつかましく居候をはじめた。失恋直後で傷心いえないフレッドはこれを怒り、二人はケンカをはじめた。そんな二人を、見本市をコンパニオンの美女たちが仮装パーティに誘う。フレッドはその中の一番の美女マルタ(ミラ・ソルヴィーノ)と、テッドは金髪が素敵なモンセラート(タシュカ・ハーゲン)という女性と交際をはじめることに。4人が連れ立って出歩く日々が続くが、テッドとフレッドは2人の美女の奔放さに呆れるばかり。フレッドの真剣さにもかかわらず、モンセラートは同棲相手で反米思想のジャーナリスト、ラモンのもとに戻ったまま帰らなかった。折あしく、スペインでは反米気分が最高潮。テロリストの襲撃も日常化し、フレッドまでもが狙われはじめた。その矢先、フレッドはマルタの部屋で銃撃されて重傷を負う。慌てて病院にかけつけるテッド。しばらく後。ようやくフレッドにも意識も戻り、二人は帰国を決めて、バルセロナ生活も終わりを告げた。
「バルセロナの恋人たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「バルセロナの恋人たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1995 |
公開年月日 | 1996年3月2日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | ウェスタリー・フィルムズ |
配給 | アスミック |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1996年2月下旬決算特別号 | グラビア 《NEW RELEASES(新作映画紹介》 バルセロナの恋人たち |
1996年5月上旬号 | 劇場公開映画批評 バルセロナの恋人たち |