解説
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
-
89bubble93
-
ミャーノフ大佐
公開時に観ている。過去のテレビ放映でも観た記憶がある。改めて見ると、お金は相当掛かっているなあ。
テロリストのアジトでのアクションシーンとラストのハリアを飛ばしてのビルから娘を助けるシーンもよく覚えている。なんせ高所恐怖症の私としては、テロリストを追いかけてビルの屋上から馬で飛び移ろうとして馬が直前で止まりビルの屋上からつり下がるシーンとか、ラストの屋上のシーンとかは嫌いなシーンなので覚えているのだ。覚えている印象はテロリストのアジトからラストまでが映画の多くの部分を占めていると思ったいたら、140分強の映画のラスト40分くらいだったんだ。映画の冒頭と街中でテロリストを追うシーンは別として、大したアクションは無かったんだ。
この映画、改めて観て、コメディ映画だったんだ。公開時、シュワちゃんの奥さんヘレン役になんでジェイミー・リー・カーティスなんか配役したのかと思った。だって彼女、決して美人じゃないでしょ。普通、こんな場合には美人の女優を配するのになんで?と。確かに彼女は売れていたけど。ハリウッドでフランシス・マクドーマンドと並ぶ美人じゃ無い女優じゃないかしら。ルッキズムと叩かれちゃうけど。閑話休題。だけどこれがコメディだとすると彼女の配役に納得がいく。コメディにそんな美人はいらないもんね。それに高所でぶら下がるシーン、この映画が、ハラハラドキドキコメディ映画と見れば全てが納得いく。今頃気づくか、と怒られてしまう。
当時なんで観たかというと、やっぱり監督がジェームズ・キャメロンだからでしょ。ジェームズ・キャメロンがコメディを撮るなんて思っていなかったんで、そんな先入観から普通のアクション映画として鑑賞していたんだな。調べるとジェームズ・キャメロンって、コメディはこれ一作だけなんだ。最も彼は「ターミネーター」と「タイタニック」と「アバター」だけで食っている人で、途中に「エイリアン2」と「アビス」とこの映画を撮っているだけだ。この映画まではいろいろな映画に挑戦していくと思っていたのに、結局、自分の過去の遺産で食っているだけだ。
改めて観て、アクション映画としては○、コメディ映画としては△かな。
「トゥルーライズ」のストーリー
「トゥルーライズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「トゥルーライズ」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1994年5月下旬号 | グラビア特集 トゥルーライズ |
1994年9月上旬号 |
特集 トゥルーライズ アーノルド・シュワルツェネッガー&ジェームス・キャメロン インタビュー 特集 トゥルーライズ 作品評 |
1994年11月下旬号 | 外国映画紹介 トゥルーライズ |