盗まれた飛行船
ぬすまれたひこうせん The Stolen Airship- 上映日
- 1987年3月14日
- 製作国
- チェコスロバキア
- 制作年
- 1966
- 上映時間
- 90分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ファンタジー
解説
19世紀末期のベル・エポックの都会を舞台に飛行船で大空に出た5人の少年たちの奇想天外な冒険を実写とかきわりを組み合わせて描く。監督はカレル・ゼマン。ジュール・ヴェルヌの原作を基にゼマンとラドファン・クラートキが脚色。撮影はヨゼフ・ノヴェトニーとボフスラフ・ピクハルット、音楽はヤン・ノヴァクが担当。出演はミハル・ポスピシル、ハヌジュ・ボールほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「盗まれた飛行船」のストーリー
20世紀になろうかというころのある都会。気球や人力飛行機が時代の花形だったころ、町にやって来たヤコフ(ミハル・ポスピシル)たち3人の少年は、マジックの少年とケンカし、気球にのりあわせるはめになった。この気球は、持ち主のフィンディス(チェストミール・ジャンダ)を残して空に飛びたっていった。フィンディスの秘書に接近していたスヴュトゾール新聞社のカメラマンは、この事件を知って少年たちの家へ行ってみるが、締め出されるはめに。彼は記者と相談の上、少年たちの事件を想像で大冒険物語にでっちあげることにした。少年たちが某国“空軍”に追われたり苦労している頃、町では、フィンデスが捜索に懸賞金を出したり、政府が対策会議を開いたり大変な騒ぎになっていた。少年たちは海上で暴風雨にあい孤島に不時着し、気球は炎上してしまう。島内の探険に出かけた彼らは、そこでネモ船長とノーチラス号の基地らしい所を発見したり、ビンに入れた手紙を海中に放ったりしていた。やがて捕虜になっていた富豪の娘を自分たちの味方にひき入れた末、銃やボートを奪い海賊たちと戦い海底に捨てられた宝の箱等をとって戻ってきた子供たちは、政府のお偉方や億万長者とその娘カテリーナ(イトカ・ゼレノホルスカー)らの歓迎を受けるのだった。
「盗まれた飛行船」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「盗まれた飛行船」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー |
製作国 | チェコスロバキア |
製作年 | 1966 |
公開年月日 | 1987年3月14日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | ゴッドヴァルト・スタジオ |
配給 | ケイブルホーグ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年3月下旬号 | グラビア 盗まれた飛行船 |
1987年6月下旬号 | 外国映画紹介 盗まれた飛行船 |