解説
社会主義国家の建設が進む中でのチェコスロヴァキアの冬の時代をしたたかに生きぬこうとする人々の姿を描く作品。製作はユラチェック・クチェラ、監督は「スイート・スイート・ビレッジ」のイルジー・メンツェル、脚本は原作者のボフミール・フラバルとメンツェルの共同、撮影はヤロミール・ショフルが担当。出演はヴァーツラフ・ネッカーシュ、ルドルフ・フルシンスキー、イトカ・ゼレノホルスカーほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「つながれたヒバリ」のストーリー
一九四八年チェコ。社会主義国家の建設に馴染まない者を再教育するためのスクラップ工場では七人の男たちが働かされていた。彼らはブルジョワぞろいというわけではなく、どちらかといえば庶民の側の者ばかりだ。その中でも一番若いユダヤ人のもとコック、パヴェル(ヴァーツラフ・ネッカーシュ)はいつも監視役の職場代表(ルドルフ・フルシンスキー)にたて突いてばかりいる。そんなある日パヴェルは工場に隣接する国外脱出を試みようとした女たちを収容する施設の若い女、イトカ(イトカ・ゼレノホルスカー)に恋をする。二人の仲は順調に進み、職場代表の承認を得て形式的ながらも結婚式が挙げられる。一方表面的にはのどかな工場にも風が吹き始めた。仲間の哲学教授は党の宣伝教育係に議論を吹きかけ連行される。そしてついにパヴェルも党幹部の歓迎会の席で連行された仲間のことを訪ねたことが災いして、拘束されてしまった。先に連行された仲間たちと再会したパヴェルはいつかは真実が解ることを確認し合い、イトカの目前で新たな労働へ向けて連れ去られていった。
「つながれたヒバリ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「つながれたヒバリ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | チェコスロバキア |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1990年8月25日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | ユラチェック・クチェラ・プラダクション |
配給 | 松竹富士=アルシネテラン |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年8月下旬号 | グラビア つながれたヒバリ |
1990年9月下旬号 | 外国映画紹介 つながれたヒバリ |
1990年10月上旬号 | 外国映画批評 つながれたヒバリ |