解説
音楽産業界の苛酷な仕組の中で青春を燃焼させた一人のアイドル歌手を描く。製作総指揮はドディ・フェイド、製作はクライヴ・パーソンズとダヴィーナ・ベリング、監督・脚本は、ブライアン・ギブソン、撮影はスティーブン・ゴールドブラット、音楽はトニー・ビスコンティが各々担当。出演はフィル・ダニエルス、ヘイゼル・オコナー、ジョン・フィンチ、ジョナサン・プライス、ビーター・ヒューゴー・ダレイ、マーク・ウィンゲットなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ブレイキング・グラス」のストーリー
ロンドン。個性的な風貌をもつ少女ケイト(ヘイゼル・オコナー)は、マネージャー稼業をしているダニー(フィル・ダニエルス)とめぐりあい、彼は彼女の音楽的才能に興味をもつ。ケイトを育てる決意をしたダニーは、彼女と共にバンドのメンバー探しをはじめ、麻薬常習者であるサックスのケン(ジョナサン・プライス)、ギタリストのトニー(マーク・ウィンゲット)らを集め活動を開始した。はじめは場末の薄ぎたないパブで演奏を続けていた彼らも、徐々にファンを得て、ようやく大きな会場で演奏できるようになる。レコード会社との契約を実現させた彼らはどんどん大きな仕事をこなすようになり、ケイトとダニーは愛し合う仲になっていく。しかし、非情な音楽産業界に染まるのを恐れたケイトは、金儲けに執着するメンバーと対立し、ダニーは板ばさみになり悩んだ。そんな中でも、彼らのコンサートは盛り上がり、レコード出版も決った。その後“反コンピューター管理集会”に参加したケイトたちは、ファシズム派のグループとの対立に捲きこまれ、さらに彼女は一人の男の死に出くわす。それが“ロック暴動事件”として騒がれ、ケイトの憔悴の日々がはじまる。彼女は麻薬と酒に溺れた。このころ、プロダクションは、ケイトのマネージャーに、やり手のウッズ(J・フィンチ)をつけるが、ウッズはダニーと対立し、ダニーは、ケイトに二人のうちどっちをとるかを迫った。つまり、ダニーとの愛をとるか、名声を取るかの選択だった。ケイトは、結局、ウッズを選び、ダニーは彼女から去った。しかし、それ以後、ケイトはウッズの操り人形と化し、メンバーは去り、彼女も自堕落になっていった。再びダニーを求めてももう遅すぎた。多くのアイドルスターがたどる転落の運命を彼女も迎えるのだった。
「ブレイキング・グラス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブレイキング・グラス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1980 |
公開年月日 | 1981年8月1日 |
製作会社 | アライド・スターズ |
配給 | テレキャスジャパン |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1981年6月下旬号 |
グラビア ブレイキング・グラス キネ旬試写室 ブレイキング・グラス |
1981年8月下旬号 | 日本映画批評 ブレイキング・グラス |
1981年9月上旬号 | 外国映画紹介 ブレイキング・グラス |