女の都
おんなのみやこ La Citta delle Donne- 上映日
- 1981年12月19日
- 製作国
- イタリア フランス
- 制作年
- 1980
- 上映時間
- 139分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
ウーマン・リブの国際大集会の会場に迷いこんだ中年の男が体験する女たちとの出来事を描く。製作はフランコ・ロッセリーニ、監督は「カサノバ」のフェデリコ・フェリーニ、脚本はベルナルディーノ・ザッポーニとフェデリコ・フェリーニ、脚本協力はブルネロ・ロンディ、撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽はルイス・エンリケス・バカロフ、編集はルッジェーロ・マストロヤンニ、美術はダンテ・フェレッティ、衣装はガプリエッラ・ベスフッチ、メイクはリーノ・カルボーニが各々担当。出演はマルチェロ・マストロヤンニ、アンナ・プルクナル、バーニス・ステガーズ、エットレ・マンニ、ドナティラ・ダミアーニ、サラ・タフーリ、カートレン・ゲーベラインなど。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「女の都」のストーリー
美しい田園の中を走る汽車。快く窓の外を眺めていたスナポラツ(マルチェロ・マストロヤンニ)は、目の前にすわったブーツ姿のグラマーな女性(バーニス・ステガーズ)を好奇な視線で見つめた。彼女はスナポラツを誘惑するような態度をとるが、その直後汽車をおりていった。スナポラツは彼女に誘われるように汽車を降り森の中ヘと入っていった。いつの間にか女の姿は消え、大きなホテルの前につくスナポラツ。彼が恐る恐る入ると、中には女、女、女。しかも世界各国の女性たちが集まっている。そこは、ウーマン・リブの国際大集会の会場だったのだ。ジャーナリストになりすまし、女性たちに囲まれてゴキゲンなスナポラツは女性たちの弁論を陰から聞いていたが、やがて、全ての女性の視線が、一人まぎれ込んだ男性スナポラツに集中し彼を攻撃しだした。逃げ出す彼を手助けするのは美少女で農満な肉体をもつドナテッラ(ドナティラ・ダミアーニ)。やっとぬけ出した彼は、駅に送ってやるというオートバイのおばさん(J・シルヴァーニ)に従うか、彼女は駅ではなく畑の中のビニール・ハウスに連れてゆき、何とスナポラツを犯そうとした。なんとか、その危機も脱した彼は、次にはパンク・ファッションの少女たちの車に便乗するが、彼女たちは麻薬を吸ったり奇妙な会話を発してスナポラツを困らせる。あげくに彼を轢き殺そうとまでするが、その場は、カッツォーネ(巨根)博士(エットレ・マンニ)に救われる。彼の豪邸を訪れたスナポラツは、その装飾に目を見張った。すべては男根を基調としており、関係をもった数千人の女性たちの写真と声を収めた博物館まで用意されていた。その日は、ちょうどカッツォーネ博士の一万人ぎりの記念の日。多くの招待客がおしよせるが、その中には、何とスナポラツの妻エレナ(アンナ・プルクナル)やドナテッラまでがいる。しかし、宴が盛り上がったころ、かねてより博士が恐れていた女性警察が邸内に入り込み、豪邸の破壊を命じた。女性たちヘの別れの歌を歌いながら死ぬ博士。その夜、エレナとベッドに入ると、その下にはトンネルがあり、くぐり出るスナポラツ。イルミネーションに囲まれたすべり台を、過去の女たちとの様々な追憶と共に夢ごこちで降りていた彼は、降りきった瞬間、目の前に恐ろしい女性裁判官と女性テロリストたちを発見する。ここでは男性は、死刑の判決を受け、女性レスラーのエジキになるのだ。しかしスナポラツがリングに上がると、そこは空っぽ。やがてドナテッラの形をした気球で、スナポラツは宙ヘと浮かび上がるが、地上では女戦土になったドナテッラが銃を発した。気球は破裂。あわや、という時、気がつくとスナポラツは、元の汽車の中。目の前には、妻エレナ、そして、ブーツの女、ドナテッラがすわっている。やがて汽車はトンネルに入っていった。
「女の都」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「女の都」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イタリア フランス |
製作年 | 1980 |
公開年月日 | 1981年12月19日 |
上映時間 | 139分 |
製作会社 | オペラ・フィルム・プロ=ゴーモン |
配給 | フランス映画社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1981年11月上旬号 |
グラビア 燃えよデブゴン 特別グラビア決定!82年正月映画特集 レイダース・失われた聖櫃/タイタンの戦い/類猿人ターザン/ミスター・アーサー/マッドマックス2/女の都/エンドレス・ラブ/キャノンボール/ジョージア/ジェラシー/勝利への脱出/愛が聞こえる/ビアンカの大冒険・ねずみのレスキュー隊 |
1981年12月上旬号 |
日本映画批評 リリー・マルレーン 外国映画紹介 燃えよデブゴン グラビア マッドマックス2 グラビア 女の都 小特集 「女の都」 作品評 小特集 「女の都」 インタビュー 1 F・フェリーニ 小特集 「女の都」 インタビュー 2 A・プルクナル |
1981年12月下旬号 |
外国映画批評 燃えよデブゴン 外国映画紹介 女の都 |
1982年1月上旬号 | 外国映画批評 女の都 |