解説
ある惨殺事件をめぐってその真相に迫る1人の探偵の姿を描くサスペンス。製作はアラン・マーシャルとエリオット・カストナー。エグゼクティヴ・プロデューサーはマリオ・カサールとアンドリュー・ヴァイナ。監督・脚本は「バーディ」のアラン・パーカー。原作はウィリアム・ヒョーツバーグ著『堕ちる天使』(ハヤカワ・ミステリ文庫)。撮影はマイケル・セラシン、音楽はトレヴァー・ジョーンズが担当。出演はミッキー・ローク、リサ・ボネーほか。
ユーザーレビュー
「エンゼル・ハート」のストーリー
55年。しがない私立探偵ハリー・エンゼル(ミッキー・ローク)は、黒人ばかりの教会で、爪を長くのばしたルイ・サイファー(ロバート・デ・ニーロ)から仕事を依頼された。戦前の人気歌手ジョニー・フェイヴァリットを探してほしいというのだ。彼は戦争の後遺症で精神病院へ収容されているはずだが、病院の記録を見ると彼は退院したことになっている。しかし、当時はまだなかったはずのボールペンで書かれているので、あやしんだハリーは主治医ファウラー(マイケル・ヒギンズ)を訪ねた。彼は、モルフィネ中毒でジョニーが男女2人に連れられて退院したことを話す。一度外出してもどってくると、ファウラーは惨殺されていた。ジョニーが占い師とつきあっていたことをつきとめ、彼女の行方を追ってニューオリンズへ。安ホテルにとまり、占い師のマーガレット(シャーロット・ランプリング)に会い、ジョニーのことを聞き出そうとするが失敗する。ジャズクラブでかつてのジョニーの同僚ツーツ・スイート(ブラウニー・マッギー)に話をきこうとして叩き出されたり、ジョニーの愛人だった黒人女性宅を訪ね、母は死んだと娘のエピファニー(リサ・ボネー)に聞かされた。マーガレットが殺される。ヴードゥ教の巫女であるエピファニーと情を通じ、絶頂時に彼女の首をしめかけるハリー。マーガレットの父イーサン(ストッカー・フォントリュー)も殺される。ハリーはジョニーがニューヨークのタイムズ・スクエアである人と会ったことをつきとめた。ニューオリンズでルイ・サイファーに会い、彼が実はルシファー、つまり悪魔であることが判明。ジョニーは悪魔と契約してハリーになったのだ。エピファニーの死体を前に、ジョニーは「俺の娘だ」という。これまでの殺人はすべて彼が犯していたのだった。
「エンゼル・ハート」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「エンゼル・ハート」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1987年6月13日 |
製作会社 | ウィンカストユニオンプロ作品 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年6月上旬号 |
グラビア エンゼル・ハート 小特集 エンゼル・ハート 評論 |
1987年7月上旬号 | 外国映画批評 エンゼル・ハート |
1987年9月上旬号 | 外国映画紹介 エンゼルハート |