溪谷の騎士

けいこくのきし Star of India
上映日
1954年7月27日

製作国
イギリス

制作年
1954
上映時間
92分

レーティング
一般映画
ジャンル
アクション

check解説

「汽車を見送る男」のレイモンド・ストロスが一九五四年に製作した色彩冒険剣劇で、ハーバート・ダルマスのオリジナル・シナリオから「アリババと四十人の盗賊」のアーサー・ルービンが監督した。撮影は「この日を我等に」のC・ペニントン・リチャーズ、音楽は「鷲の谷」のニーノ・ロータである。主演はコーネル・ワイルド(「語らざる男」)とジーン・ウォレスの夫妻で、そのほか「汽車を見送る男」のハーバート・ロム、イヴォンヌ・サンソン、「零下の地獄」のベイジル・シドニー、ジョン・スレーター等である。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「溪谷の騎士」のストーリー

ルイ十四世華かなりしころのフランス。若き貴族ピエエル・サン・ロオラン(コーネル・ワイルド)がインド遠征から故郷プロヴァンスに帰ってみると、こはいかに、彼の館は時の政府要人ナルボンヌ子爵によって没収され、美しいオランダの未亡人カトリーナ(ジーン・ウォレス)が住んでいた。事情をピエエルからきいた彼女は、もしピエエルが亡き夫のもっていた宝石“インドの星”を発見してくれたら館を開け渡すと約束した。ピエエルは早速ナルボンヌ邸にしのびこみ、宝石の入っている仏像を手に入れたが、仏像の中は空だった。宝石は盗難を怖れるナルボンヌが肌身はなさず持っていたのだ。そして、カトリーナは、未亡人とは偽りで実はオランダ政府の命をうけて宝石を狙っているのだと告白した。ナルボンヌが、ルイ十四世と寵姫マダム・モンテスパンを招いて饗宴を開くと聞いたピエエルは、たくみにナルボンヌに取りいって当夜の賓客となることに成功し、宴をぬけて宝石室にしのびこんだがナルボンヌの輩下に妨げられた。しかし、“インドの星”がナルボンヌの剣の柄にかくされていることを発見し、故意にナルボンヌを侮辱し、決闘を申しこませた。そして彼を倒し、宝石を奪って直ちに逃亡し、カトリーナの許にかけつけて無事に約束は果したが、ついにナルボンヌの輩下にとらえられた。だが、隙を見てふたたび逃走に成功し、追ってきたナルボンヌ一味と大乱闘の末、これを倒し、ピエエルはカトリーナと相擁した。

「溪谷の騎士」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「溪谷の騎士」のスペック

基本情報
ジャンル アクション
製作国 イギリス
製作年 1954
公開年月日 1954年7月27日
上映時間 92分
製作会社 エロス
配給 BCFC=NCC
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード
音量 モノラル