戦場を駈ける女

せんじょうをかけるおんな
上映日
1962年8月18日

製作国
イタリア フランス スペイン

制作年
1961
レーティング
ジャンル
時代劇

check解説

ナポレオン時代を背景に洗濯女からウエスト・ファリア王妃にまでなった女の女傑ぶりを描いた作品。H・モローとヴィクトリアン・サルドウの舞台劇をアンリ・ジャンソン、エンニオ・デ・コンチーニ、ジャン・フェリー、フランス・ソリアンズ、クリスチャン・ジャックが脚本化、クリスチャン・ジャックが監督した。撮影はロベルト・ジェラルディ、音楽はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ。出演は「ボッカチオ'70」のソフィア・ローレン、「大運河」のロベール・オッセンのほかジュリアン・ベルトー、マリナ・ベルティ、ルノー・マリーなど。製作マレノ・マレノッティ。テクニカラー・70ミリ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】戦場を駆ける女

  • 【DVD】戦場を駈ける女

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

「戦場を駈ける女」のストーリー

大革命でごった返すパリ--。カテリーナ(ソフィア・ローレン)の洗濯屋は革命軍の大砲陣地となり商売を邪魔されて怒った彼女は責任者のルフェーブル軍曹(ロベール・オッセン)に談じ込むが、かえっていい仲になる。幾年か後、フランスはナポレオンの世となり、ヨーロッパ征服をめざす彼の遠征が始まる。大尉に昇進したルフェーブルも遠征に加わりイタリアの原野でオーストリア軍と相対する。カテリーナは夫恋しさから、軍を追う女たちにまじって遠く戦場へとやってくるが、そんなことは夢にも知らないルフェーブルは、女たちの一人と浮気をする。腹を立てたカテリーナは夕闇の荒野へ飛び出す。追いかけたルフェーブルと仲直り、互いの愛情にひたるが、敵に捕まってしまう。一方、総攻撃の陣頭に立つナポレオンは敵陣に大爆発が起るのを見て突撃を命令する。爆発は、敵の縛めを解いて自由の身になったルフェーブルとカテリーナが起こしたもので、この手柄でルフェーブルは大佐に特進した。ナポレオンは欧州大陸を併合、宮廷はルイ王朝にもまさる花やかさを取戻す。ルフェーブルは元帥に昇進、ダンチヒ公に封ぜられ、カテリーナは慣れない衣裳に身を包み舞踏会に出る。そんな宮廷の中でもカテリーナは持ち前の野性ぶりを発揮、やれ洗濯女が、売春婦がと中傷されても負けずにやり返し、ナポレオンの近親を敵に回す破目となる。ルフェーブルがウエスト・ファリアの国王に封ぜられた日、ナポレオンに呼ばれ「君の女房は宮廷の品位を汚す、速かに離婚しろ」と言われる。夫からこの話を聞いたカテリーナは憤然、ナポレオンに殴り込みをかける。互いに負けじと渡り合ううち、ナポレオンは、この荒馬がイタリア戦線で手柄を立てたカテリーナその人と知って喧嘩は中止。二人は肩を叩き合って笑いころげるのだった。

「戦場を駈ける女」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「戦場を駈ける女」のスペック

基本情報
ジャンル 時代劇
製作国 イタリア フランス スペイン
製作年 1961
公開年月日 1962年8月18日
製作会社 GE・SI・シネマトグラフィカ=C・C・チャンピオン=シネ・アリアンス=アガータ・フィルム
配給 MGM
レイティング
カラー/サイズ カラー

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1962年9月上旬号 新作グラビア 戦場を駈ける女
外国映画紹介 戦場を駈ける女
1962年10月上旬秋の特別号 外国映画批評 戦場を駈ける女

今日は映画何の日?

注目記事