突然炎のごとく(1962)
とつぜんほのおのごとく Jules and Jim- 上映日
- 1964年2月1日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 1962
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
アンリ・ピエール・ロシェの小説『ジュールとジム』を、ジャン・グリュオーと「ピアニストを撃て」のフランソワ・トリュフォーが脚色、演出した愛の形態を描いたもの。撮影は「女と男のいる舗道」のラウール・クタール、音楽はジョルジュ・ドルリューが担当した。製作はマルセル・ベルベール。出演者は「勝利者」のジャンヌ・モロー、他にオスカー・ヴェルナー、アンリ・セール、マリー・デュボア、ヴァンナ・ユルビノ等。
ユーザーレビュー
「突然炎のごとく(1962)」のストーリー
オーストリアの青年ジュール(オスカー・ヴェルナー)はフランス青年のジム(アンリ・セール)と知り合い、友達になった。2人とも詩や小説を書いている文学青年だった。2人はある時、幻燈を見て、アドリア海の島にある美術公園の女の顔に魅了された。それからしばらくして、2人はカトリーヌ(ジャンヌ・モロー)という女と知り合い、胸をときめかせた。彼女は島の彫像の女と瓜ふたつだったからだ。ジュールは彼女との結婚を熱望して求婚し、2人はパリの同じアパートに住んだ。 ジムは出版社と契約ができて作家生活の第1歩をふみ出しだ。3人で芝居見物に行った帰り、ジュールが芝居の議論に熱中すると、カトリーヌは突然セーヌ河に飛び込んだりして2人を慌てさせた。やがて第一次世界大戦が始まり、ジュールとジムはそれぞれの祖国の軍人として戦線へ行ったが、ともに生きて祖国へ帰った。歳月は流れる。ライン河上流の田舎に住む山小屋にジムは招待された。その頃、ジュールとカトリーヌの間には6つになる娘もいたが、2人の間は冷えきっていた。ジュールはジムに彼女と結婚してくれと頼むのだったが、自分も側に置いてもらうという条件だった。3人の奇妙な共同生活が始まった。カトリーヌには、ほかにも男がいた。ジムは瞬間しか人を愛せない彼女に絶望し、パリへ帰って昔の愛人とヨリを戻した。数ヶ月後、カトリーヌは自分の運転する車にジムを乗せて疾走させ、壊れた橋から転落して行った。ジュールは2つの棺を火葬場に運ばせた。これでカトリーヌは永遠にジュールのものとなった。
「突然炎のごとく(1962)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「突然炎のごとく(1962)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1964年2月1日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | ソシエテ・セディフ=カロス・プロ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1985年9月下旬号 |
特集 トリフォーと「突然炎のごとく」 「突然炎のごとく」はこうしてつくられた 特集 トリフォーと「突然炎のごとく」 対談 澤井信一郎・山田宏一 特集 トリフォーと「突然炎のごとく」 エッセイ |
1988年11月上旬号 | 特別企画 トリュフォーふたたび! 「突然炎のごとく」論 |
1999年5月下旬号 | COMING SOON【新作紹介】 突然炎のごとく |