解説
ディヤス・ゴーメスの戯曲『果された約束』をアンセルモ・デュオルテが脚色・監督した若い農夫の殉教の物語。撮影はチック・フォーレ、音楽は「野生の男」のガブリエル・ミグリオリが担当した。出演はレオナルド・ビラール、グロリア・メネゼスほか。製作はオスワルド・マサイニ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「サンタ・バルバラの誓い」のストーリー
焼けつくようなブラジルの太陽の下を、身にあまるような大きな木の手製の十字架を、引きずるように歩いている男があった。彼はゼフェリノ(L・ビラール)という若い農夫で、一緒にいる女は彼の妻である。農夫はかわいがっていたロバが瀕死の重傷を負い、医者も祈祷師も見放した時サンタ・バルバラ寺院に願をかけた。“ロバがなおったら、等身大の十字架を背負って教会まで徒歩でお参りする”と。そして今、その約束を果たすため、サンタ・バルバラの前へ、やっとのことで着いたのである。しかし神父は、十字架をかついで歩くのは、キリストに対する冒涜だと言って、農夫の素朴な願いをききいれない。やがて祭に集まる人々が寺院にやってきた。噂は噂を呼び「彼は新キリストだ」「いや革命派だ」と、騒ぎは増々大きくなり、警官、新聞記者、テレビ中継車まで集った。事の重大さに驚いた神父は司教に相談したが、結論は出ない。追いつめられた気持の農夫は、約束を果たすため、十字架を差し上げ寺院の扉めがけてぶつかった。だが、力つき、十字架の上に倒れた農夫を、教会側の要請で集った銃を携帯した警官がとりまいた。その時、故郷で農夫に世話になったという黒人の一団が対抗、聖なる広場は乱闘の巷と化した。そして銃弾は農夫の胸を貫き、息絶えた。無気味な静寂が流れ、黒人たちは、死体を十字架に乗せると担ぎあげ、警官隊の見守る中を寺院の中に進んだ。逃げまどう神父。農夫のサンタ・バルバラへの誓いは果されたのだ。
「サンタ・バルバラの誓い」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「サンタ・バルバラの誓い」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ブラジル |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1965年11月9日 |
製作会社 | シネディストリ |
配給 | 東急=ワールド・フィルム |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年9月下旬号 | 外国映画紹介 サンタ・バルバラの誓い |
1965年10月上旬秋の特別号 | 旬報試写室 サンタ・バルバラの誓い |
1965年12月上旬号 | 外国映画批評 サンタ・バルバラの誓い |