解説
フェリシアン・マルソーの舞台劇を原作にロベール・トマが脚色・監督した。撮影はロジェ・ユベール、音楽はレイモン・ル・セネシャルが担当。出演は「マンハッタンの哀愁」のアニー・ジラルド、「ハタリ!」のジェラール・ブラン、「スエーデンの城」のジャン・クロード・ブリアリのほかマリー・ベル、ベルナール・ブリエなど。製作はアンドレ・アキム。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「いっちょう頂き」のストーリー
中年を過ぎたグラマーな有閑婦人のマリー・ポール(M・ベル)は、カジノに遊んだ時知り合ったプレイボーイとルーレット係の主任を相手に、昔自分が体験した情事の数々を語り出した。フランスのカルカソンという町に生まれたマリー・ポール(A・ジラルド)は幼くして両親を失った。年頃になって服屋の店員をしていた時、若いハンサムな店主に誘惑されて肌を許して以来、彼女の男性遍歴が始まった。そして「ラ・シャトー」という娼家で客の相手をしている頃、ジョセフ(B・ブリエ)という金持のおめがねにかなった。バーのマダムになった彼女は、そこで恋をした。給仕のジャコ(J・C・ブリアリ)であるが、彼はデイトの日、二人組強盗事件のとばっちりを受けて、あっけなく死んでしまった。妊娠していた彼女はついに過去を清算し、身をかためる決心をし、事業家と結婚した。成功であった。幸福な十数年が流れた。ある日彼女は娘と恋仲の金持息子ルシアン(C・マルカン)の浮気をたしなめに行ったところ、逆に自分が彼のとりことなってしまった。娘と夫に現場を発見された彼女は、追放されてしまった。そして今こうして酒を飲んでいるのであった。
「いっちょう頂き」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「いっちょう頂き」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1967年2月1日 |
製作会社 | アンドレ・アキン・プロ |
配給 | 20世紀フォックス |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1967年3月上旬号 | 外国映画紹介 いっちょう頂き |