アフリカの女王

あふりかのじょおう The African Queen
上映日
1952年8月12日

製作国
イギリス

制作年
1951
上映時間
105分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

製作者S・P・イーグルと監督者ジョン・ヒューストンの組織するホライズン・プロが、英国のロミュラス(「パンドラ」)と提携した一九五一年度色彩活劇。C・S・フォレスターの原作から、「タイム」の映画批評担当者ジェームズ・エイジイとジョン・ヒューストン(「キー・ラーゴ」)が脚色、ヒューストンが監督した。撮影は「黒ばら」のジャック・カーディフ、音楽は「老兵は死なず」のアラン・グレイの担当。主演は「キー・ラーゴ」のハンフリー・ボガート(本作品で五一年度アカデミー賞授賞)と「アダム氏とマダム」のキャサリン・ヘップバーンで、以下「大空に散る恋」のロバート・モーレイ、「三十六時間」のピーター・ブルらが助演する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】アフリカの女王

  • 【BD】アフリカの女王

  • 【DVD】アフリカの女王

  • 【DVD】アフリカの女王

  • 【DVD】アフリカの女王

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

「アフリカの女王」のストーリー

一九一四年、欧州で戦乱が起った頃、アフリカのドイツ領コンゴでは、ドイツ軍が村の掠奪を行い、宣教師はそのショックで死んでしまった。彼の妹ローズ・セイヤー(K・ヘプバーン)は天涯孤独の身となった処を、カナダ生れの飲んだくれ男チャーリー・オールナット(H・ボガート)に引き取られた。チャーリーは村々に食糧や郵便をくばる蒸気船「アフリカの女王」号を操っていたが戦争の終るまで仕事をやめて引こもろうと決心した。しかしローズは、川を下って下流の湖に碇泊しているドイツ砲艦「ルイーザ」に近づき、舟もろとも魚雷をぶつけて撃沈しようと言い張った。やっとみこしをあげたチャーリーは、彼女と共に川を下りはじめたが、雨が降っても彼女の居る被いの中には入れて貰えず、秘蔵のジンは川に捨てられてしまう始末だった。やがて舟はドイツ砲台の前を通過、エンジンをこわされ、やっと逃れると激流にはまって矢のように岩の間を滑り出した。エンジンが直った時二人は思わずキスし、以後、曲ったスクリューを一週間もかかって叩き直したり、マラリアにおかされたチャーリーをローズが必死に看護したりする苦労を重ねて、ようやく湖にすべりこんだ。二人はひそかに舟に魚雷をとりつけ、夜と共に「ルイーザ」に向け突進したが、波が高く寸前で転覆、沈没してしまった。二人は「ルイーザ」に捕われ、スパイとして絞首刑を宣告されたが、チャーリーは執行前にローズとの結婚式をあげさせてくれと頼み、許されて二人の式が行われている時、突如「ルイーザ」は大爆発を起した。沈んでいた「アフリカの女王」に乗上げたのであろうか。チャーリーとローズは、意気揚々岸へ泳ぎはじめた。

「アフリカの女王」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「アフリカの女王」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 イギリス
製作年 1951
公開年月日 1952年8月12日
上映時間 105分
製作会社 ロミュラス=ホライズン
配給 BCFC=NCC
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1993年9月下旬号 外国映画批評 季節のはざまで
撮影現場訪問 月はどっちに出ている
グラビア アフリカの女王、アビス完全版
1952年6月上旬号 日本映画紹介 生きる
日本映画批評 虎の尾を踏む男達
外國映画批評 巴里の空の下セーヌは流れる
グラヴィア アフリカの女王
1952年8月下旬号 外國映画紹介 陽のあたる場所
試冩室より アフリカの女王
外國映画紹介 アフリカの女王
1952年10月上旬秋の特別号 グラフィック 革命児サパタ
グラフィック 肉体の冠
外国映画紹介 肉体の冠
外国映画批評 アフリカの女王