広告業界で成功する方法
こうこくぎょうかいでせいこうするほうほう How to Get Ahead in Advertising- 上映日
- 1990年11月3日
- 製作国
- イギリス
- 制作年
- 1989
- レーティング
- ジャンル
- コメディ
解説
しゃべる人面瘤におびやかされる広告マンの姿に、欲望の膨張した現代社会への皮肉をダブらせたブラック・コメディー。製作はデイヴィッド・ウィンブリー、「キリング・フィールド」の脚本家のブルース・ロビンソンが監督・脚本を担当し、撮影はピーター・ハナン。出演はリチャード・E・グラント、レイチェル・ウォードほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「広告業界で成功する方法」のストーリー
やり手アドマンのバグリー(リチャード・E・グラント)はオデキクリームの宣伝プランに頭を悩ましスランプに陥る。ある朝妻のジュリア(レイチェル・ウォード)が目覚めてみると、バグリーはパニック状態で、広告に汚染された世界から足を洗うんだと訴える。広告会社をやめたバグリーだが、その肩にはストレスのせいか小さなオデキができていた。最初は身体から抜け出る欲望に満たされた“広告”の毒素だと考えていたが、いつしかそれは人間の顔の形に成長し、あげくの果てにはしゃべり出して自己主張を始める。精神科医に行っても効果はなく、バグリーはついにその人面瘤を手術で切断することにするが、運命を察知したオデキはバグリーの体を乗っとってしまい、現代の広告マンの代弁をするかのように「俺に売れないものはない。水爆だって何だって売ってみせる」と言うのだった。
「広告業界で成功する方法」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「広告業界で成功する方法」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1990年11月3日 |
製作会社 | ハンドメイド・フィルムズ |
配給 | 東京テアトル・バビット |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年11月上旬号 | グラビア 広告業界で成功する方法 |
1990年12月下旬号 |
外国映画批評 広告業界で成功する方法 外国映画紹介 広告業界で成功する方法 |