人でなしの女 イニューメン
ひとでなしのおんないにゅーめん L'inhumaine- 上映日
- 1990年3月24日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 1923
- 上映時間
- 135分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ホラー
解説
その前衛的な映像のため、公開時のパリの映画館では観客が騒ぎ出し批評も二つに分裂、世界中の人々を驚嘆させながら公開中止の憂き目にあい幻の映画となった、1923年製作マルセル・レルビエ監督の前衛映画の古典を、1986年白黒着色サウンド版として復元したもの。当時オリジナルの状態でこの映画を見ており、のちにレルビエの「金」のメイキング・フィルムを作った映画監督ジャン・ドレヴィルが色彩復元の監修をした。音楽は、戦争中に消えてしまったダリウス・ミローのオリジナル・スコアの代わりに、新たに作曲されたジャン・クリストフ・デヌーの曲が付け加えられている。本国では1988年、マルセル・レルビエ生誕 100年祭においてシャンゼリゼ劇場で公開された。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「人でなしの女 イニューメン」のストーリー
前衛的な歌姫クレール・レスコ(ジョルジェット・ルブラン)は、至る所でリサイタルを開き世界的名声を得ていた。彼女はパリ郊外にある浮世離れした摩訶不思議な館に住み、世界的な名士たちを招いては彼らを思いのままに隷属させようとする。ある夜、奇妙な研究所で神秘に満ちた研究をしているエイナー・ノーセン(ジャック・カトラン)が新しい客として招かれるが、遅れて来たノーセンを歌姫は無視し続けた。徹底的に冷たくあしらわれたノーセンは自殺を試み、そのニュースで歌姫は非難される。ところが歌姫がノーセンの死体を確認しに研究所へ行くと、死んだはずのノーセンが現れ、自分が発明したという、歌声を全世界に届ける機械を見せた。リサイタルののちノーセンのもとへ向かった歌姫は、嫉妬にかられたジョラ・ド・ノピュール(フィリップ・エリア)の計略で毒蛇に噛まれてしまう。ノーセンは機械を指導させて彼女を生き返らせ、歌姫は真実の愛に目覚めるのだった。
「人でなしの女 イニューメン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「人でなしの女 イニューメン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | フランス |
製作年 | 1923 |
公開年月日 | 1990年3月24日 |
上映時間 | 135分 |
配給 | 東急文化村 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 1:1.33 |
カラー/サイズ | モノクロ |
音量 | 無声 |