コレット 水瓶座の女
これっとみずがめざのおんな Becoming Colette- 上映日
- 1992年4月18日
- 製作国
- ドイツ フランス アメリカ
- 制作年
- 1991
- 上映時間
- 93分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
女流作家シドニー・ガブリエル・コレットの、最初の夫との結婚前後の出来事を綴った愛欲メロドラマ。監督はジョン・ヒューストンの息子で「ミスター・ノース 風をはこんだ男」のダニー・ヒューストン。エグゼクティヴ・プロデューサーはトッド・ブラックとキャスリン・ギャランとジョー・ワイザン、脚本はルース・グラハム、撮影はヴォルフガング・トロイ、音楽は「グレイストーク ターザンの伝説」のジョン・スコットが担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「コレット 水瓶座の女」のストーリー
20世紀初頭のパリ。田舎育ちのガブリエル(マチルダ・メイ)は、父(ジャン・ピエール・オーモン)を訪れた都会の出版者ウィリー(クラウス・マリア・ブランダウアー)と恋におち、結婚する。やがて、社交界にデビューしたガブリエルは、女優のポラール・ソーレル(ヴァージニア・マドセン)に引き合わされる。実は、ポラールとウィリーは以前からの深い仲。彼は妻に、3人で暮らそうと相談を持ちかける。動転して夜の街をさまよう彼女を暴漢が襲った。ショックが続いたその日の出来事を、ガブリエルは日記に書き綴り、それを盗み見たウィリーにより『学校のクローディーヌ』と題して出版される。しかも、ウィリーの署名で。3年後、相変わらずの生活を続けていたガブリエルだったが、重ねて夫の裏切りにあい、自分も夫を裏切ることを決意。新しい原塙として白紙の日記帳をウィリーに渡した・・・。ガブリエルは夫と別れ、今度は本物の作家として、女性初のレジォン・ドヌール勲章を受けるまでになった。
「コレット 水瓶座の女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「コレット 水瓶座の女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ドイツ フランス アメリカ |
製作年 | 1991 |
公開年月日 | 1992年4月18日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | ハインツ・ビボ&ビボ・フィルム・プロ |
配給 | 松竹富士 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1992年5月上旬号 | グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) コレット 水瓶座の女 |
1992年6月上旬号 | 外国映画紹介 コレット 水瓶座の女 |