解説
地中海を航海する豪華客船を舞台に、二組の夫婦の奇妙な交流を描く人間ドラマ。監督・製作は「フランティック」のロマン・ポランスキー。エグゼクティヴ・プロデューサーはロベール・ベンムッサ。パスカル・ブルックナーの小説Lunesde_Fielを基に、ポランスキーと「愛人 ラマン」のジェラール・ブラッシュ、ジョン・ブラウンジョンが共同で脚色。撮影は「インテルビスタ」のトニーノ・デリ・コリ。音楽は「1492 コロンブス」のヴァンゲリスが担当。主演は「殺しのアーティスト」のピーター・コヨーテ、ポランスキー監督夫人でもある「フランティック」のエマニュエル・セニエ、「モーリス」のヒュー・グラント。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「赤い航路」のストーリー
典型的なイギリス人夫婦ナイジェル(ヒュー・グラント)とフィオナ(クリスティン・スコット・トーマス)は夫婦の愛を確認するためイスタンブール行きの豪華なクルーザーに乗った。ナイジェルは船上で車椅子のアメリカ人作家オスカー(ピーター・コヨーテ)に出会う。オスカーはナイジェルに自分の妻であるミミ(エマニュエル・セニエ)との関係を語り出す。パリの街角での出会い、情熱に任せたセックス、そし倦怠に対抗するために倒錯した性の世界へ入っていったこと……。いつの間にか二人のエロスの世界に巻き込まれてしまったナイジェルとフィオナ。しかし旅の終りの大晦日の夜、オスカーは話の結末をつけるかのようにミミに向かって拳銃を放ち、自らも命を絶つのだった。
「赤い航路」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「赤い航路」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス イギリス |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1993年2月6日 |
製作会社 | R・P・プロ=ティモシー・バリル・プロ |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1993年2月上旬号 |
グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 赤い航路 特集 赤い航路 ロマン・ポランスキー監督 インタビュー 特集 赤い航路 作品論 |
1993年3月下旬号 |
外国映画批評 赤い航路 外国映画紹介 赤い航路 |