解説
エミール・ゾラの小説を「裁きは終わりぬ」のアンドレ・カイヤット監督が映画化した社会派ドラマ。一九三〇年にジュリアン・デュビビエ監督によって映画化されたもののリメイク版である。脚本はカイヤットとアンリ・アンドレ・ルグラン。撮影はアルマン・ティラール。音楽はルイ・セドラ。美術はアンドレ・アンドレイエフが担当。出演はミシェル・シモン、アルベール・プレジャン、ブランシェット・ブリュノワ、シュジ・プリムら。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「貴婦人たちお幸せに」のストーリー
一九世紀末のパリ。“貴婦人たちの幸福”という看板を掲げて登場した百貨店は、豊富な品揃えと値段の安さで多くの女性を魅きつけた。より一層の業務拡張を目指す経営者ムレ(アルベール・プレジャン)にとって地元商店は邪魔でたまらない。伝統的なラシャ生地店を守り続けるボーデュ(ミシェル・シモン)はムレと対立関係にあった。ある日ボーデュの姪ドニーズ(ブランシェット・ブリュノワ)が田舎から出てきて百貨店で働き始めた。ムレは仕事熱心な彼女に心引かれるが、彼のパトロンであるデフォルジュ夫人(シュジ・プリム)はそれをやっかみ、彼女を首にするよう言いつける。が失敗、今度はムレにとって目の上のコブ的存在のボージェに相談を持ちかけるが、結果的にボージェの店は破産を迎えることになってしまう。一方、百貨店が催した舞踏会で、ムレはドニーズにプロポーズ、同じ頃ボーデュは、馬車の下敷きになって悲惨な最期を遂げるのだった。
「貴婦人たちお幸せに」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「貴婦人たちお幸せに」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1993年5月上旬号 | グラビア《New Release(新作映画紹介)》 貴婦人たちお幸せに |