ヴイナス戦記

びいなすせんき VENUS WARS
上映日
1989年3月11日

製作国
日本

制作年
1989
上映時間
103分

レーティング
一般映画
ジャンル
SF 戦争

check解説

近未来の金星を舞台に繰り広げられる戦争を描くSFアニメ。原作・脚本・監督は「アリオン」の安彦良和、共同脚本は笹本祐一、撮影監督は「魁!! 男塾」の玉川芳行がそれぞれ担当。主題歌は、柳ジョージ(明日への風)。リマスター版が2019年7月12日より福山駅前シネマモード(広島県)、ufotable CINEMA(徳島県)にて、8月16日よりキネカ大森にて劇場上映。
映画館で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】ヴイナス戦記 [特装限定版]

TVで観る

ユーザーレビュー

「ヴイナス戦記」のストーリー

西暦二〇〇三年五月、金星(ヴイナス)は三〇〇〇年ぶりに巨大な氷惑星と激突し、炭酸ガスの厚いベールを剥ぎ取られた。やがて地表に酸性の海ができ、地球型の大気が満ちた。早速、金星の地球化と移民計画が着手され、二〇一八年=ヴイナス暦元年に第一次移民団がイシュタル大陸に入植した。しかし、金星の土地は意外にも不毛で、また人間達は争って土地を奪い合っていた。ヴイナス暦七二年金星はイシュタルとアフロディアの二大自治州によって分割統治され、第二、第三の移民団がやって来ていた。その中にインディペンデント通信社特派員、スウの姿もあった。その頃金星で人々が熱狂していたのはアフロディアの首都イオ・シティで行われていた過激なバイク・レース“ローリング・ゲーム”だった。バイク・チーム“キラー・コマンダー”はクィーンのミランダをリーダーに、ヒロ、ウィル、マギーが活躍していた。ある日レースの途中で、いきなりイシュタルの重戦車“タコ”数百両が襲ってきた。イオ・シティは占領されてヒロ達は迫害を受けていたが、ついにキラー・コマンダーの若者達はレジスタンスに立ち上がった。ヒロの危機を救ったアフロディア軍遊撃隊HOUND隊長のカーツ大尉は、彼に特殊なバイク兵器“HOUND”を与えた。不安と絶望の中でヒロ、マギー、ミランダ達は戦火へ巻き込まれていったのだった。

「ヴイナス戦記」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ヴイナス戦記」のスペック

基本情報
ジャンル SF 戦争
製作国 日本
製作年 1989
公開年月日 1989年3月11日
上映時間 103分
製作会社 ヴイナス戦記製作委員会(学習研究社=松竹=バンダイ) (アニメーション制作:九月社/制作協力:トライアングルスタッフ)
配給 松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
コピーライト (C)学研・松竹・バンダイ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1989年3月下旬号 グラビア 死への逃避行
外国映画紹介 危険な場所で
外国映画紹介 童年往事 時の流れ
グラビア ヴイナス戦記
特集 ヴイナス戦記 安彦良和監督 インタビュー
特集 ヴイナス戦記 エッセイ
特集 ヴイナス戦記 作家考
1989年4月上旬号 日本映画紹介 ヴイナス戦記
1989年6月上旬号 日本映画批評 ヴイナス戦記

今日は映画何の日?

注目記事