解説
戸倉康裕と大橋健一が共同でオリジナル・シナリオを執筆山田達雄が監督した戦争もの。撮影は板橋重夫。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「駆逐艦雪風」のストーリー
木田勇太郎は佐世保海軍工廠の工員として駆逐艦雪風を製作した。何よりもこの雪風を愛した木田は、この船の設計者小川少佐に嘆題し、海軍に応召した木田は雪風の乗組み員となった。日ごとに高まる戦火の中、雪風は無傷のうちに多大な戦果を収めた。内地に帰還した日手島艦長の家庭に案内された木田は、艦長の妹の由起子に秘かに好意を感じた。昭和二十年戦局は激しさを増した。そんなある日木田は弟の勇二にばったり逢った。特攻隊員として明日をも知れない身体、弟を前にして木田にはこみあげてくるものがあった。勇二と別れて数日後、勇二の悲報が入った。ちょうど訪れた母にも告げられず木田は、雪風艦上の人となった。沖縄出撃の大和と雪風の駆逐艦、だが今は大和も沈み雪風だけが人員救助のうえ帰艦と命を受けた。弟と愛する由起子をも失った勇太郎は、歯をくいしばってこの退却に耐えた。終戦の日、無傷の雪風が賠償として中国海軍に引き渡された。木田は農夫姿でいつまでもその勇姿を見送っていた。
「駆逐艦雪風」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「駆逐艦雪風」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年2月16日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | 佐野芸術プロ |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年2月下旬決算特別号 | 新作グラビア 駆逐艦雪風 |
1964年3月下旬号 | 日本映画紹介 駆逐艦雪風 |
1964年4月上旬春の特別号 | 日本映画批評 駆逐艦雪風 |