解説
ヘレン・ガーリー・ブラウンの原作からジョセフ・ホフマンがストーリーを構成、ジョセフ・ヘラーと、デイヴィッド・R・シュワルツが共同で脚色、「パリで一緒に」のリチャード・クワインが監督したピンク・コメディ。撮影は「セパレート・ベッド」のチャールズ・ラング、音楽はニール・ヘフティが担当した。出演は「ムッシュ・コニャック」のトニー・カーティス、「マンハッタン物語」のナタリー・ウッド、「西部開拓史」のヘンリー・フォンダ、「ローマ帝国の滅亡」のメル・ファーラー、ほかにローレン・バコール、フラン・ジェフリーズ、レスリー・パリッシュなど。カウント・ベイシーと彼の楽団が特別出演する。製作はウィリアム・T・オア。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「求婚専科」のストーリー
ボブ(トニー・カーティス)は由緒ある雑誌社に編集長として雇われた。ボブは規定ギリギリの線までのワイセツ雑誌にする方針にし、そのころのベストセラー「セックスと独身女性」の著者ヘレン(ナタリー・ウッド)を攻撃することで売れ行きは急上昇、秘書のスーザンを相手に大いにはりきった。彼のアパートの隣にすむフランク(ヘンリー・フォンダ)は婦人靴下製造業の社長で、定期的に夫婦喧嘩をするのだが、ある夜、フランクの愚痴を聞いて名案を思いついた。翌日ボブはフランクになりすまして会ってくれなかったヘレンを訪れた。泣きおとしでヘレンの同情をかった。ボブがヘレンに傾いていくにつれ、約束の記事にも触れないようになり、社長はイライラしはじめた。その後、ボブがうまくヘレンを誘いだし、永遠の愛をささやいたものだが、ムードたらずで失敗。そのうちヘレンはフランクの妻シルビアを訪れ、親友になってしまった。ボブはシルビアは正妻でないと主張し、そんなことからとうとうシルビアは何も知らないフランクを重婚罪で告訴し牢にぶちこんでしまった。離婚訴訟にラスベガスへ行く支度をしているシルビアのところへヘレンが来た。それでボブがフランクの名をカタっていることに気づいた。ヘレンはボブが記事ほしさに自分をたぶらかしたのだとわかった。ヘレンは妙な雑誌など見なくて済むところへ行くために飛行場に向かった。一方、警察から釈放されたフランクも、シルビアが迎えにくるときくや飛行場に向かった。フランクの車をシルビアが追ったのはもちろんのこと。これに白バイが加わり、一同は次から次へとお互いの車をかえっこする大騒ぎとなったが、飛行場ですべてが判明したのだった。
「求婚専科」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「求婚専科」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1965年1月28日 |
製作会社 | リチャード・クワイン=レイナード・プロ映画 |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年3月上旬号 | 外国映画批評 求婚専科 |
1965年3月下旬号 | 外国映画紹介 求婚専科 |