解説
東京都西多摩郡日の出町に、ざっくりと山を削って作られた巨大なゴミ捨て場周辺の住民たちの声を集めながら、汚染されていく水源と人々の姿を捉えたドキュメンタリー。監督・編集・ナレーターは「しがらきから吹いてくる風」の西山正啓。1984年以来この谷戸沢広域最終処分場には、三多摩地区26市1町に住む360万人から出る膨大な量のプラスチック破砕ゴミと焼却灰が埋め立てられてきた。その汚水浸出疑惑は現実のこととなり、周辺の井戸水や河川から人工化学物質が検出されたという事実は発覚後、日本中を震撼させたが、すぐ隣の谷沢入の沢に第二の広域処分場計画が進められている。映画は、ゴミが地下水を汚染するという深刻な現実に目を向け、処分場の近隣に暮らす人々の生活と肉声を8ケ月間にわたって記録したもので、美しい自然と人々の豊かな表情を織りまぜつつ、水汚染の危機をメッセージしている。16ミリ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「水からの速達」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「水からの速達」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「水からの速達」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1993年3月5日 |
上映時間 | 112分 |
製作会社 | 水からの速達製作委員会作品 |
配給 | 水からの速達製作委員会 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1994年2月上旬号 | グラビア 《New Release》(新作映画紹介) 水からの速達 |
1994年5月上旬号 | 日本映画紹介 水からの速達 |