解説
お笑い芸能プロダクションを舞台に、新人マネージャーとなった男の奮闘ぶりとお笑い業界の裏側を描いたコメディ。監督は「大阪好日」の福岡芳穂で、脚本も「大阪好日」の大工富明と福岡の共同。撮影を「父危篤、面会謝絶」の喜久村徳章が担当している。主演は石田靖。16ミリからのブローアップ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「マネージャーの掟」のストーリー
野球の腕を買われてお笑い芸能プロダクション“花月興業”に入社したフレッシュマン・石田は、入社式から遅刻をぶちかますドジな男だった。レストランやゲームセンター、劇場での研修でもそのドジっぷりを発揮した石田は、同期の千晶に差をつけられてしまう。しかし、そんな彼が花形部署のマネージメント部に配属されることになった。ウソつきで有名な先輩・及川の下についた石田は、「タレントを師匠と呼ぶな」「タレントにメシをおごってもらうな」「タレントの鞄を持つな」「マネージャーは常にタレントの前を歩け」というマネージャー心得4箇条を胸に奮闘する。そんなある日、タレントのダブル・ブッキング事件が発生した。困った石田は浜課長に助けてもらう代わりに、西川のりおのロケにつきあわされることになる。そのロケは森の中で蝮を捕獲するという危険なもので、現場で駄々をこねだしたのりおの代理で石田がその役を買って出るが、彼は何故か蠍に咬まれてしまった。それから数日後、今度はアホ芸人・坂田のダブル・ブッキングに奔走する、少し仕事に慣れた石田の姿が大阪の町にあった。
「マネージャーの掟」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「マネージャーの掟」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1997 |
公開年月日 | 1997年4月26日 |
上映時間 | 61分 |
製作会社 | 吉本興業=ビデオチャンプ=ツインズ=オフィス100% |
配給 | オフィス100% |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1997年8月上旬号 | 日本映画紹介 マネージャーの掟 |