もういちど逢いたくて 星月童話
もういちどあいたくてせいげつどうわ Moonlight Express- 上映日
- 1999年5月29日
- 製作国
- 香港
- 制作年
- 1999
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
悲しき過去を背負った男女の恋のゆくえを描いたラヴ・ストーリー。香港を代表する大スターで俳優・歌手のレスリー・チャン(「僕らはいつも恋してる! 金枝玉葉2」)と香港でも人気のトレンディ女優、常盤貴子が共演したことで話題に。監督は「ブラック・マスク黒侠」のダニエル・リー。脚本は「夢翔る人 色情男女」のロー・チー・リョンとテレビ脚本家の青柳祐美子。製作は「夢翔る人 色情男女」のキャサリン・ハーと一瀬隆重。製作総指揮は李興國と大塚康高、香山哲。撮影は姜國民。音楽は「踊る大捜査線 THE MOVIE」の松本晃彦。美術は「サイクロンZ」の馬光榮。共演は「踊る大捜査線 THEMOVIE」の星野有香、「メイド・イン・ホンコン」のサム・リーほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「もういちど逢いたくて 星月童話」のストーリー
一流ホテルに務める達也(レスリー・チャン)と瞳(常盤貴子)は香港での結婚生活を間近に控えていた。しかし、瞳を迎えに来た達也の車が事故を起こし、達也は即死。生き残った瞳は香港にひとり旅立つ。そこで出会ったのは達也に瓜ふたつの男・ガーボウ(レスリー・チャン=二役)だった。ガーボウの部屋までついていった瞳は、「あなたにそっくりな達也は死んだ」と言い、自分のアパートのアドレスを残して去る。ガーボウもまた、婚約者を自殺で亡くすという悲痛な体験をもっていた。ある時、麻薬の潜入捜査官であるガーボウはおとり捜査中に負傷。そのまま瞳のアパートに転がり込む。ガーボウを看病した瞳は、家寶に一日だけ達也になってほしいと頼む。お互いにひかれあうふたり。だが、仲間の裏切りでガーボウは指名手配の身に。瞳とガーボウは共に逃げるが、新しい愛をおそれる瞳はガーボウに別れを告げ、空港へと旅立っていく。一方、ガーボウは身の潔白を証明するために、単身警察署に乗り込み、裏切り者と対決する。無実が証明されたガーボウだが、その場で警察を辞め、瞳との思い出の場所へ足を運ぶ。景色を家寶眺めるガーボウの耳に瞳の持っていたオルゴールの音色が聞こえてくる。瞳が空港から引き返してきたのだ。ふたりはしっかりと抱き合った。
「もういちど逢いたくて 星月童話」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「もういちど逢いたくて 星月童話」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 香港 |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 1999年5月29日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | 美亜電影製作=博報堂=メディアファクトリー作品(製作協力*オズ) |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1958年11月下旬号 | 特別グラフィック 日本映画監督協会再建10周年記念祝賀会 |
1999年5月上旬号 | 巻頭特集 パラダイス・オブ・アジアン・フィルム 「もういちど逢いたくて」プロデューサー 一瀬重 インタビュー |
1999年7月上旬夏の特別号 | 外国映画紹介 もういちど逢いたくて 星月童話 |