新・仁義なき戦い。(2000)
しんじんぎなきたたかい
解説
大組織の跡目争いに翻弄される男たちの姿を描いた群像バイオレンス。監督は「顔」の阪本順治。飯干晃一による同名原作を基に、「女侠 夜叉の舞い」の高田宏治が脚本を執筆。撮影に「顔」の笠松則通が当たっている。主演は、「顔」の豊川悦司と「SF サムライフィクション」の布袋寅泰。第24回日本アカデミー賞最優秀監督賞、新人俳優賞(布袋寅泰)、2000年度キネマ旬報日本映画監督賞、第13回日刊スポーツ映画大賞監督賞、第22回ヨコハマ映画祭監督賞、助演男優賞(村上淳)受賞作品。
映画館で観る
TVで観る
「新・仁義なき戦い。(2000)」のストーリー
大阪。跡目争いで揺れる左橋組では、四代目候補として若頭補佐の粟野と世代交代を訴える中平の名が挙がっていた。粟野組の幹部・門谷は、粟野を組長に押し上げるべく奔走。一方の中平側は、コリアン実業家として手広くビジネスを張る昌龍の地下銀行に目をつけ、彼を取り込もうと躍起になっていた。しかし、昌龍は徹底したヤクザ嫌いで、中平の誘いには乗ろうとしない。そんな昌龍の動向を、門谷は注視していた。実は、ふたりは貧民街で育ち、なんでも分け合った幼なじみだったのだ。さてその後、跡目争いは中平に有利に動いていった。中平の策略で孤立を深めていく粟野。彼は、遂に門谷に中平撃ちを命じるが、居合わせた昌龍によって計画は失敗。粟野は失脚し、四代目は中平が継ぐこととなる。ところが、昌龍の店で開かれた襲名パーティに再び門谷が乗り込んで銃を乱射した。しかし、またしても致命傷を与えることの出来ない門谷。そんな彼の代わりに命を落としてまで中平を撃ったのは、栃野だった。この事態に、大慌ての組の幹部は粟野を担ぎ出すことを決意。そんな組織に嫌気がさした門谷は、傷ついた体を引きずって実家へ帰るのだった。
「新・仁義なき戦い。(2000)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「新・仁義なき戦い。(2000)」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年8月下旬夏の特大号 | HOT SHOTS 「新・仁義なき戦い」 |
2000年12月上旬号 |
作品特集 新・仁義なき戦い。 「新・仁義なき戦い。」の撮影現場から RETURN TO BE FREE 作品特集 新・仁義なき戦い。 豊川悦司 インタビュー 作品特集 新・仁義なき戦い。 布袋寅泰 インタビュー 作品特集 新・仁義なき戦い。 第3回釜山国際映画祭ルポ 作品特集 新・仁義なき戦い。 阪本順治(監督) インタビュー 作品特集 新・仁義なき戦い。 笠松則通(撮影) インタビュー 新作紹介 新・仁義なき戦い。 |
2000年12月下旬号 | 劇場公開映画批評 新・仁義なき戦い。 |
2001年7月下旬号 | 日本映画紹介 新・仁義なき戦い。 |