解説
史上最年長ルーキーとしてメジャーリーグのマウンドに立った実在の野球選手、ジム・モリスを描いた感動作。監督は「真夜中のサバナ」などの脚本で知られるジョン・リー・ハンコック。脚本は「小説家を見つけたら」のマイク・リッチ。撮影は「パール・ハーバー」のジョン・シュワルツマン。音楽は「バーバー」のカーター・バーウェル。出演は「トラフィック」のデニス・クエイド、「シャンプー台の向こうに」のレイチェル・グリフィス、「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」のブライアン・コックス、「ドニー・ダーコ」のベス・グラント、「ロードキラー」のジェイ・ヘルナンデス、「背信の行方」のアンガス・T・ジョーンズほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「オールド・ルーキー」のストーリー
テキサス州ビッグ・レイク。高校教師のジム・モリス(デニス・クエイド)は35歳。愛する妻ローリー(レイチェル・グリフィス)や子供たちに囲まれ、高校の野球チームの監督をする平穏な日々を送っていたが、不意に豪速球を投げてしまい、若き日に持っていたメジャーリーガーになる夢が再び浮上してくる。ジムは軽い気持ちで、自分の弱小チームが地区大会で優勝したらプロの入団テストを受ける約束を交わす。ところが本当に優勝。そしてジムはテストを受け、見事合格。ローリーはプロ入りに最初反対していたが、8歳の息子ハンター(アンガス・T・ジョーンズ)が父を誇らしげに思うのを見て、心を変える。ジムはマイナーリーグと契約。安い給料のうえ家族と離れる日々に挫けそうになるが、ローリーの励ましにより続行。やがて彼は、メジャーリーグの投手に抜擢。地元テキサスのアーリントンの球場で、家族や仲間に見守られながら素晴らしい球を投げるのだった。
「オールド・ルーキー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「オールド・ルーキー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2003年1月18日 |
上映時間 | 128分 |
製作会社 | グラン・ヴィア・プロダクション(ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ 提供) |
配給 | ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2003年1月下旬号 |
特集 「オールド・ルーキー」 デニス・クエイド インタビュー 特集 「オールド・ルーキー」 ジム・モリス インタビュー 特集 「オールド・ルーキー」 ジョン・リー・ハンコック監督 インタビュー 特集 「オールド・ルーキー」 作品評 |
2003年3月上旬号 | 劇場公開映画批評 オールド・ルーキー |
2003年3月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 オールド・ルーキー |
2003年8月上旬特別号 | DVDコレクション 第71回 「オールド・ルーキー」 |