解説
アルコール依存症の女性レポライターと長距離トラック運転手が織りなす、行きずりの愛の物語。監督は「刑事まつり/刑事VS刑事」の廣木隆一。赤坂真理の同名小説を基に、「KT」の荒井晴彦が脚色。撮影監督に「1980」の鈴木一博があたっている。主演は、「赤目四十八瀧心中未遂」の寺島しのぶと同じく「赤目四十八瀧心中未遂」の大森南朋。第77回本誌日本映画ベスト・テン第3位、日本映画主演女優賞(寺島しのぶ)受賞、日本映画新人女優賞(寺島しのぶ)受賞、日本映画助演男優賞(大森南朋)受賞、日本映画脚本賞受賞、第60回ヴェネチア国際映画祭出品、第46回ブルーリボン賞主演女優賞(寺島しのぶ)受賞、第25回ヨコハマ映画祭2003年日本映画ベストテン第1位、作品賞受賞、監督賞受賞、脚本賞受賞、主演女優賞(寺島しのぶ)受賞、助演男優賞(大森南朋)受賞、第16回東京国際映画祭コンペティション部門出品、優秀女優賞(寺島しのぶ)受賞、日本映画ペンクラブ賞会員選出ベスト5日本映画第5位、芸術文化振興基金協賛作品。HDからのキネコ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「ヴァイブレータ」のストーリー
自分の頭の中に氾濫する声に悩まされ、不眠や過食、食べ吐きを繰り返すアルコール依存症の31歳のルポライター・早川玲。ある雪の夜、コンビニでひとりの若い男に目を留めた彼女は、「彼を食べたい」と言う直感に従い行きずりの関係を結ぶ。男は岡部希寿と言うフリーの長距離トラック運転手。翌朝、そのまま岡部のトラックに揺られ次の仕事先である新潟へと同行した玲は、彼と言葉や肌を重ねながら徐々に心癒されていくのであった。気づくと、頭の中の声も聞こえなくなっていた。だが、旅は終わりに近づこうとしていた。翌日の夜、出会ったコンビニで岡部と別れた玲は、「彼を食べて、彼に食べられた。ただ、それだけのことだった」と思いながらも、自分が”いいもの“になった気がしていた。
「ヴァイブレータ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ヴァイブレータ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2003年12月6日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | ヴァイブレータ製作委員会(シー・アイ・エー=ハピネット・ピクチャーズ=日本出版販売=シネカノン=衛星劇場)(製作協力 ステューディオ スリー) |
配給 | ステューディオ スリー=シネカノン |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年10月上旬号 | [巻頭特集]いちばん美しい肌 裸身という表現 シャーマンとしての寺島しのぶ 「ヴァイブレータ」 |
2003年12月上旬特別号 |
特集 「ヴァイブレータ」 廣木隆一監督 インタビュー 特集 「ヴァイブレータ」 作品評 |
2004年1月上旬号 | 劇場公開映画批評 ヴァイブレータ |
2004年4月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 ヴァイブレータ |