解説
「三人三色」とは、韓国チョンジュ映画祭がデジタル映像による新しい表現を求め、毎年アジア圏を中心に選出した3人の映画監督に依頼して製作されるオムニバスである。ルールは3つ。デジタルフォーマットでの撮影・編集。30分程度の短編であること。5000万ウォン(約500万円)以内の予算で製作すること。今回は、韓国の若き天才ポン・ジュノ(『ほえる犬は噛まない』『殺人の追憶』)。香港の新世代を代表するユー・リクウァイ(『天上の恋歌』)。日本からは、熱烈なファンを持つ石井聰互(『狂い咲きサンダーロード』『DEAD END RUN』)が参加する。それぞれのアプローチで「フィクション/リアリティ」の境界線を描き、独自の世界を表現している
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「鏡心(2004)」のストーリー
ある映画女優(市川実和子)が、まるで映画のようにミステリアスな自身の体験を、脚本として執筆する。彼女は、自分が生きるために必要な心の拠りどころを失った状態に陥り、それを脚本執筆と演技のプロセスの難しさからくる苦悩と重ね合わせていた。ある夜、彼女は東京の真ん中の道端で、まるで自分の影であるかのような淋しげな少女(猪俣ユキ)に出会う。そして彼女は、映画作りの苦しさから逃れるため、長い間行こうと思っていた東南アジアへ行くことを決意する。
「鏡心(2004)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「鏡心(2004)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2004年11月20日 |
上映時間 | 40分 |
配給 | アップリンク |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |