解説
顔見知り程度でしかなかったふたりの青年が織り成す、おかしくせつない旅を描いたオフビート・コメディ。監督は「最も危険な刑事まつり/汁刑事」の山下敦弘。つげ義春による2篇の漫画『会津の釣り宿』と『リアリズムの宿』を、「ばかのはこ船」の向井康介と山下監督が共同で脚色。撮影を「ばかのはこ船」の近藤龍人が担当している。主演は、「1980」の長塚圭史と「飼育の部屋 終のすみか」の山本浩司。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【VHS】リアリズムの宿
-
【DVD】リアリズムの宿
TVで観る
ユーザーレビュー
「リアリズムの宿」のストーリー
駆け出しの脚本家・坪井と、同じく駆け出しの映画監督・木下は、顔見知りではあるが友だちではない微妙な間柄。旅行を計画した共通の友人・船木が遅刻した為、仕方なくふたりで温泉街を旅することになった彼らだったが、あてをつけていた旅館は潰れているは、新たに見つけた宿では風変わりな外国人主人に金や酒をふんだくられるはと散々。途中、服も鞄も全部海に流されてしまったと言う東京から来た敦子と名乗る21歳の女の子と一時の道連れになるも、その後は船木と連絡がつかないまま持ち金も底を尽き、漸く辿り着いた商人宿は部屋も風呂も料理も最悪だった。情けなくて、惨めで、笑うしかないふたり。しかし、いつしか彼らの間には絆が芽生え、東京へ戻ったら一緒にホンを書こうと約束するのであった。翌朝、宿を後にしたふたりは、登校する女子高生の中に敦子の姿を見つける。小さく手を振ってくれた彼女に、ふたりも小さく微笑みを返した……。
「リアリズムの宿」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「リアリズムの宿」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2004年4月17日 |
上映時間 | 83分 |
製作会社 | ビターズ・エンド=バップ |
配給 | ビターズ・エンド |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年6月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 リアリズムの宿 |
2005年2月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 リアリズムの宿 |