下弦の月 ラスト・クォーター
かげんのつきらすとくおーたー- 上映日
- 2004年10月9日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2004
- 上映時間
- 113分
- レーティング
- ジャンル
- ラブロマンス サスペンス・ミステリー
解説
19年の時を隔て、月の伝説が呼び起こす悲劇の恋を描いたファンタスティック・ロマンス。監督は「Soundtrack」の二階健。矢沢あいの原作コミックを基に、二階監督自身が脚色。撮影を「HIRAKATA」の中山光一が担当している。主演は、「いつかA列車に乗って」の栗山千明と「深呼吸の必要」の成宮寛貴、「Moon Child」のHYDE。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「下弦の月 ラスト・クォーター」のストーリー
19歳の誕生日の夜、恋人・知己と別れた女子大生の美月は、古びた洋館でロンドンから来たと言う謎めいた青年・アダムと運命的な出会いを果たす。だが一週間後、トラックに轢かれ幽霊となった彼女は記憶を失い、洋館の中に閉じ込められてしまうのであった。そんな彼女に救いの手を差し伸べてくれたのは、そこに迷い込んだ中学生の蛍と正輝。ふたりは、美月にイヴと名付け手がかりを探すうち、やがて彼女がかつてその洋館に住んでいたさやかの生まれ変わりであることを突き止める。19年前、ロンドン留学中に病死したさやか。今わの際、彼女は恋人だったミュージシャンのアダムに必ず生まれ変わると約束していた。そして約束通り、さやかは美月として生まれ変わったのだったが、実はアダムはさやかの後を追って自殺しており、19年に一度だけ同じ形の月が同じ月日に現れると言う”下弦の月の奇跡“によって漸く巡り会えた彼女を、あの世へ連れて行こうとしていたのだ。しかし、彼女は蛍たちに連れて来られた知己の呼びかけで再び美月として生きることを決意すると、アダムを説得し現世に戻って来るのであった。その後、知己とよりを戻した美月は、知己もまたさやかの亡くなった双子の兄の生まれ変わりであることを知る……。
「下弦の月 ラスト・クォーター」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「下弦の月 ラスト・クォーター」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2004年10月9日 |
上映時間 | 113分 |
製作会社 | SEP=松竹=伊藤忠商事=読売新聞社=日本出版販売=ビー・ビー・ケーブル=ビッグショット |
配給 | 松竹 |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年10月下旬号 | 特別企画 「下弦の月~ラスト・クォーター」公開記念対談 成宮寛貴×HYDE |
2005年4月上旬春の特別号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 下弦の月 |