ランド・オブ・ザ・デッド
らんどおぶざでっど Land of the Dead- 上映日
- 2005年8月27日
- 製作国
- アメリカ カナダ フランス
- 制作年
- 2005
- 上映時間
- 93分
- レーティング
- ジャンル
- ホラー
解説
ゾンビがあふれる近未来社会での、人間たちのサバイバルを描いたホラー。監督・脚本は「URAMI~怨み」のジョージ・A・ロメロ。撮影は「ゼロ・ペイシェンス」のミロスラフ・バシャック。音楽は「ストーカー」のラインホルト・ハイルとジョニー・クリメックのコンビ。出演は「ザ・リング2」のサイモン・ベイカー、「スポーン」のジョン・レグイザモ、「ザ・キーパー〔監禁〕」のデニス・ホッパー、「ザ・キーパー〔監禁〕」「サラ、いつわりの祈り」のアーシア・アルジェント、「スウィート・ノベンバー」のロバート・ジョイほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ランド・オブ・ザ・デッド」のストーリー
原因不明のまま、死者が甦ってゾンビとなり、人間を襲って新鮮な肉を喰らい始めるようになった世界。噛みつかれた者は死亡し、そして甦って、ゾンビの仲間となっていく。金持ちの支配階級の人間たちは、ゾンビが入ってこない作りの要塞のような小都市を作った。その中心の超高層タワーのトップで、カウフマン(デニス・ホッパー)がこの地を統治していた。支配者の命令で、危険地帯から食糧や物資を調達してくるのが傭兵グループ。メンバーは、ライリー(サイモン・ベイカー)、彼の右腕チョロ(ジョン・レグイザモ)、ライリーの良き理解者チャーリー(ロバート・ジョイ)たち。ライリーはこの仕事で金を稼ぎ、自由を約束する北への逃亡資金を貯める目的があった。そして彼は、タワーの中心に形成されている貧困社会から、危機に陥っていた勝ち気な娼婦スラック(アーシア・アルジェント)を救出して仲間に加える。一方のチョロは、カウフマンに上流階級の生活を要求。カウフマンは彼を用済み要員のリストに加えた。その頃、ゾンビたちは群団を結成し、要塞都市へと迫りつつあった。傭兵グループはゾンビたちの攻撃を阻止しようとするが、やがてゾンビに噛まれてしまったチョロは、ゾンビと化してカウフマンに襲いかかる。だが2人は他のゾンビの手によって、車の爆発と共に死亡。そしてライリー、チャーリー、スラックらは、ゾンビたちがあふれてしまったタワーにミサイルを打ち込んで、残っていた人間たちを救出することに成功するのだった。
「ランド・オブ・ザ・デッド」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ランド・オブ・ザ・デッド」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | アメリカ カナダ フランス |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2005年8月27日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | ロメロ・グランウォルド・プロダクションズ |
配給 | UIP |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年10月上旬特別号 | 劇場公開映画批評 ランド・オブ・ザ・デッド |
2005年10月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 ランド・オブ・ザ・デッド |