解説
死刑確定囚の冤罪を晴らすために奔走する仮出所中の青年と刑務官の姿を描いたミステリー。監督は「ソウル SEOUL」の長澤雅彦。第47回江戸川乱歩賞を受賞した高野和明の同名小説を、「誘拐」の森下直が脚色。撮影を「ターン」の藤澤順一が担当している。主演は「GTO」の反町隆史と「刑務所の中」の山崎努。
ユーザーレビュー
「13階段」のストーリー
傷害致死罪で3年の刑に服し、4ヶ月の刑期を残して仮釈放された三上純一は、服役していた刑務所の刑務主任・南郷に、ある死刑確定囚の冤罪を晴らす調査を手伝って欲しいと頼まれる。調査を依頼したクライアントの仲介役の弁護士・杉浦の提示した報酬は、一千万円。迷う三上だが、逼迫した家計の助けになればと、仕事を引き受ける。死刑確定囚の名は樹原亮。10年前、仮出所注に自分の保護司である宇津木夫妻を金目当てで殺害したとされているが、彼は事件直後の交通事故で犯行時の記憶をなくしていた。手がかりは、「階段を上っていた」という記憶の断片のみ。死刑執行まで残された時間はわずか、三上と南郷の“階段”探しは難航を極めた。そんな中、思わぬ事実が浮かび上がる。それは、事件当夜、三上が同じ町にいたことだった。恋人・友里と旅行に来ていた三上は、そこで自分が死に至らしめた佐村に友里をレイプされていた。7年後、佐村と偶然にも再会した三上は、彼を殺す。それは事故だったが、三上には殺意があった。南郷は三上に言う「殺意と殺人は違う……」。やがて、土砂に埋まった廃寺から“階段”と凶器が見つかった。ところが、その凶器から検出されたのは、三上の指紋だった。それは、三上を宇津木夫妻殺しの真犯人に仕立て、彼を死刑に追い込もうと目論む、樹原冤罪調査のクライアントである佐村の父の計画だったのだ。息子が犯したレイプ事件を知らない彼は、なんとしても三上に極刑を下したかった。しかし、真犯人は宇津木の知り合いであるホテルのオーナー・安藤と判明。安藤は、過去の罪をネタに宇津木から強請られていたのだった。こうして真犯人を見つけ出した三上と南郷は元の生活に戻り、一年後、再審の決定した樹原に無罪判決が下った。
「13階段」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「13階段」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2003年2月8日 |
上映時間 | 122分 |
製作会社 | フジテレビジョン=東宝=ポニーキャニオン=イマジカ(製作協力 プルミエ・インターナショナル) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2003年1月上旬新年特別号 | 「13階段」 THE FIRST STEP 始動篇 |
2003年1月下旬号 | ルポ 「13階段」 THE SECOND STEP 撮影篇 |
2003年2月上旬号 |
特集 「13階段」 グラビア 特集 「13階段」 高野和明の世界 特集 「13階段」 長澤雅彦監督 インタビュー 特集 「13階段」 脚本を読む 特集 「13階段」 角谷優プロデューサー インタビュー 特集 「13階段」 作品評 |
2003年9月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 13階段 |