解説
1911年、1966年、2005年と三つの時代のそれぞれの男と女の恋を描くラブストーリー。監督は「悲情城市」「珈琲時光」のホウ・シャオシエン。出演は「夢翔ける人 色情男女」のスー・チー、「2046」のチャン・チェン、「冬冬の夏休み」のメイ・ファン。2005年東京国際映画祭第2回黒澤明賞受賞作品。
ユーザーレビュー
「百年恋歌」のストーリー
1966年。兵役を明日に控えた若者(チャン・チェン)は、高尾のビリヤード場にやってきたシウメイ(スー・チー)と出会い、恋に落ちる。休暇がとれた若者は、まっすぐに彼女の働くビリヤード場へと戻ってきたが、彼女の姿はない。シウメイの足跡を追って、若者はバスに乗る……。1911年。遊郭にランプの灯がともる。遊郭に通う外交官チャン(チャン・チェン)と芸妓(スー・チー)との間には、いつも穏やかな時が流れ、芸妓と客という以上の深い想いが通い合っていた。しかしチャンは彼女を妾として迎えることを拒み、革命家と合流するため、日本へと旅立つ……。2005年、現代の大都会・台北。歌手のジン(スー・チー)は、カメラマンのチェン(チャン・チェン)と出逢い、激しく惹かれ合う。しかし二人にはそれぞれ恋人がいた。ジンは「あなたは誰? 何が欲しいの?」と歌う。激しく愛を渇望しながら、傷つけ合ってしまう恋人たち。ジンの心が離れて行くのを感じた恋人は、彼女なりのやり方で三角関係に終止符を打とうとする。
「百年恋歌」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「百年恋歌」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 台湾 |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2006年10月21日 |
上映時間 | 131分 |
製作会社 | 表記なし |
配給 | プレノンアッシュ |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2006年11月下旬号 | キネ旬チョイス 「百年恋歌」 作品評 |