解説
自身戦争の被害者でもあり加害者でもある奥村和一が、“日本軍山西省残留問題”の真相を解明しようと孤軍奮闘する姿を追ったドキュメンタリー。監督は「延安の娘」の谷薫。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】蟻の兵隊
TVで観る
ユーザーレビュー
「蟻の兵隊」のストーリー
体内に残る無数の砲弾の破片。それは“戦後も戦った日本兵”という苦い記憶を奥村和一に突きつける。かつて奥村が所属した部隊は、第2次世界大戦の終結後も中国に残留し、中国の内戦を戦った。しかし、長い抑留生活を経て帰国した奥村たちを待っていたのは、逃亡兵の扱いだった。真相を明らかにするまでは、死んでも死にきれない。中国に向かった奥村は、山西省の公文書館で衝撃の事実を突き止める。残留部隊の総隊長が書いた命令書。そこには、ポツダム宣言に違反する日本軍部隊の残留が侵略戦争を続行し、皇国を復興するために画策されたことが記されていた。そして最後になるかも知れない覚悟の旅で、奥村には、もう一つ、どうしても果たしたいことがあった。いまだに家族にも話すことができない“殺人の記憶”……終戦間近の昭和20年、奥村は”初年兵教育”の名の下に、罪のない中国人を銃剣で刺殺するよう命じられていた。処刑場を訪れ犠牲者に祈りを捧げる奥村。奥村は、込み上げる悔恨の情から戦争がもたらす狂気そのものを明らかにしようとする。そして出会ったのは、日本軍から凄まじい性暴力の被害を受けた中国人女性だった……。
「蟻の兵隊」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「蟻の兵隊」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2006年7月22日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | 蓮ユニバース |
配給 | 蓮ユニバース |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
公式サイト | http://www.arinoheitai.com/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2006年8月上旬特別号 |
キネ旬チョイス 「蟻の兵隊」 池谷薫監督 インタビュー キネ旬チョイス 「蟻の兵隊」 作品評 |
2006年9月上旬号 | 劇場公開映画批評 蟻の兵隊 |